FYTTE

Healthcare
CATEGORY : ヘルスケア |不調

藻は藻でも細菌の一種!? ふつうの緑茶みたいだけど、じつはすごいスーパードリンクだった! # Omezaトーク

Share
ブルーグリーンアルジーべにふうき

傷の跡が長く残ったり、湿疹などアレルギー症状がちょこちょこ出てきたり…。年齢とともにこれまでとは違う体の変化を感じることが多くなりました。いままでの生活を点検しながら、食生活から体づくりを考えたいなと思っていた矢先、すごいスーパードリンクを見つけました! 


監修 : FYTTE 編集部

ダイエット専門誌として1989年に雑誌創刊し、2016年よりWEBメディアに。ダイエットはもちろんのこと、ヘルスケア、ビューティなど体の内側からも外側からも美しくかつ健康でいるための体づくりのノウハウを、専門家への取材とともに紹介。“もっと、ずっと、ヘルシーな私”のキャッチフレーズとともに、編集部員も自らさまざまなヘルシーネタを日々お試し中!

Contents 目次

今回、ご紹介するのは、ナチュラルコスモの「ブルーグリーンアルジーティー・べにふうき」という粉末ドリンクなんですが、注目は、なんといっても、原材料のAFAブルーグリーンアルジー。これは25~30億年前、先カンブリア紀の初期に生まれた藍藻類(らんそうるい)の一種で、オメガ3脂肪酸・ミネラル・必須アミノ酸など世界一多くの種類の栄養素をもつといわれるスーパーフード。しかも、藻は藻でも、シアノバクテリアという細菌の一種なので、動物とも植物とも違うバランスの栄養素を摂取することが可能なのだそう。また、藍藻類にしか含まれない特殊な青い色素「フィコシアニン」が抗酸化作用などで注目されています。

ブルーグリーンアルジーティーべにふうき

アメリカ・オレゴン州の海抜1200mにある湖でのみ収穫されたAFAブルーグリーンアルジーに、花粉症対策として知られるお茶のべにふうきやじゃばら果皮粉末、食物繊維のアガベイヌリンをプラス。すごいパワーが詰まった1杯です! 粉末は水に溶けやすく、だまにならないのも◎。

そして、気になるお味はというと…“体にいいものは、おいしくない”という私の先入観をいい意味で裏切り、味も香りも濃い緑茶のようで、飲みやすい! 個人的に緑茶が好きというのもあると思いますが、毎回、お茶感覚でごくごく飲めてしまいます。ほどよい渋みが感じられ、私の場合は朝に飲むと目が覚めて、気合が入る感じ。

日常的に飲むお茶と同じようにとり入れやすく、習慣化にもよさそう。栄養補給はもちろん、来シーズンの花粉症対策も期待しつつ、まずは1日1包を目安に日課にできたらと思っています!

(編集 kico)

Omezaトークとは…
FYTTE 編集部員が、みなさんの朝のお目覚ましになるようなダイエット・美容・健康小ネタをお届けするコラムです。

関連記事

  1. Lifestyleまるでオモチャのような見た目♡ 大容量のポットでティータイムが楽しくなりそう! #Omezaトーク

    まるでオモチャのような見た目♡ 大容量のポットでティータイムが楽しくなりそう! #Omezaトーク

    0
  2. Healthcareお茶を飲む習慣がある人ほど健康で長生き。特に緑茶で効果大!

    お茶を飲む習慣がある人ほど健康で長生き。特に緑茶で効果大!

    35
  3. Healthcare鶏肉が乳がんのリスクを減らす!? 米国の研究グループが報告

    鶏肉が乳がんのリスクを減らす!? 米国の研究グループが報告

    61
  4. Diet胃腸の疲れを癒す贅沢な一膳。祇園辻利の茶葉の滋養をそのままいただく『抹茶のお茶漬け』

    胃腸の疲れを癒す贅沢な一膳。祇園辻利の茶葉の滋養をそのままいただく『抹茶のお茶漬け』

    0

おすすめの記事PICK UP