FYTTE

Healthcare
CATEGORY : ヘルスケア |オーラルケア

意外といいかも…! 間に合わせで買った100均のデンタルフロスがシンプルで使いやすい! #Omezaトーク

Share
歯ブラシとデンタルフロス

いつも使っていたデンタルフロスがない! そんなときに急遽買った100円ショップのデンタルフロス。正直あまり期待していなかったけれど、これが意外と使えたのです…!

監修 : FYTTE 編集部

ダイエット専門誌として1989年に雑誌創刊し、2016年よりWEBメディアに。ダイエットはもちろんのこと、ヘルスケア、ビューティなど体の内側からも外側からも美しくかつ健康でいるための体づくりのノウハウを、専門家への取材とともに紹介。“もっと、ずっと、ヘルシーな私”のキャッチフレーズとともに、編集部員も自らさまざまなヘルシーネタを日々お試し中!

Contents 目次

ていねいに歯みがきをしていても、奥歯などの歯ブラシの毛先が届きにくい部分に歯垢がたまってしまう…そんなときに使いたいアイテムといえば、そう、「デンタルフロス」!
私は前歯の裏側をワイヤー(矯正後の保定装置)で固定しているため、奥歯だけでなくワイヤーがついている部分の細かなケアも欠かせません。今回は、そんな私が最近使っているデンタルフロスをご紹介したいと思います。

REACHデンタルフロス

もともと私が使っていたのは、REACHというメーカーのデンタルフロス。かなり前にかかりつけの歯科でいただいたものなのですが、フロスがかなりやわらかめで、フッ素のような味がします。フロスは太めでふわふわとしているので、しっかりと歯と歯の間に密着して汚れを絡めとってくれます。とっても使い心地がよくて最初はこのフロスで満足していたのですが、だんだん慣れてくると、「なんとなくもう少しかためでもいいよな~」と感じ始めました。そんなときに出会ったのが、こちらのフロス!

100均のデンタルフロス

じつはこちらのフロス、最初にご紹介したフロスを家で無くしてしまって、そのときに100均でとりあえず買ったものなのです。100円商品ということもあり、そこまで期待していませんでしたが、これが意外といいかも…!? こちらのフロスはナイロン製のため摩擦力が高く、かなりしっかりと汚れがとれる気がします。最初にご紹介したフロスと比べると、糸が少し細めでかたいのですが、決して歯や歯ぐきを痛めることなくスムーズに歯垢をとってくれます。いたってシンプルでとくに大きな特徴があるわけではないのですが、手軽に使えるシンプルさが気に入っています。

ただ、やはり100円なので、たまにフロスの繊維がほつれたりしてしまうこともありますし、もちろん歯科専門アイテムを多く出しているメーカーやブランドの商品のほうが使い心地や機能的にもいいのかもしれませんが、個人的には今のところ100均商品でもあまり不便なく使えているのでいいかな、と思います。どのくらいの頻度で使うのか、どんな使い心地がいいのか、どのくらいの価格で手に入れたいのかなど、自分の好みや環境に合わせて選ぶとよさそうです。「フロスを始めて使うのでちょっとお試ししてみたい」という人には、ぴったりかもしれません♪(編集M)。

Omezaトークとは…
FYTTE 編集部員が、みなさんの朝のお目覚ましになるようなダイエット・美容・健康小ネタをお届けするコラムです。

連載・関連記事

関連記事

  1. Lifestyle京都銘菓3選。ご褒美&ギフトにおすすめ!「つぶあん入り生八つ橋 おたべ」や豆乳と抹茶のバウークーヘン「京ばあむ」、低糖質素材のクッキー缶「朔音-さくのね-」 #Omezaトーク

    京都銘菓3選。ご褒美&ギフトにおすすめ!「つぶあん入り生八つ橋 おたべ」や豆乳と抹茶のバウークーヘン「京ばあむ」、低糖質素材のクッキー缶「朔音-さくのね-」 #Omezaトーク

    0
  2. Diet1/2日分の野菜を手軽においしくとれる!「うちのごはんVege おそうざいの素」シリーズなら、簡単に野菜がメインのおかずが作れちゃいます! #Omezaトーク

    1/2日分の野菜を手軽においしくとれる!「うちのごはんVege おそうざいの素」シリーズなら、簡単に野菜がメインのおかずが作れちゃいます! #Omezaトーク

    0
  3. Healthcare「便」で幸福度や睡眠の質がわかる!? 「観便習慣」で便秘改善&腸活にもうれしい効果も #Omezaトーク

    「便」で幸福度や睡眠の質がわかる!? 「観便習慣」で便秘改善&腸活にもうれしい効果も #Omezaトーク

    0
  4. Diet日本人の食物繊維不足が深刻!? 解決のカギは「お米」にありました!#Omezaトーク

    日本人の食物繊維不足が深刻!? 解決のカギは「お米」にありました!#Omezaトーク

    0

おすすめの記事PICK UP