FYTTE

Healthcare
CATEGORY : ヘルスケア |睡眠

日本人を対象にした研究で明らかになった、睡眠の質をアップするコツは?

Share
運動

質の高い十分な睡眠をとることが健康を維持するためには重要です。これまでの研究で、よく噛んで食べ、定期的に運動するなどの健康的な習慣が、快眠につながるという研究結果も出ています。そんななか、このたび日本を含む国際的な研究により、日中の座りっぱなしの時間を減らし、中程度から高強度の運動をすることで、よりよい睡眠が得られることが明らかにされました。ただし、この効果には男女差があるようです。

監修 : 星 良孝 <ステラ・メディックス>

ステラ・メディックス代表取締役社長 獣医師/ジャーナリスト
専門分野特化型のコンテンツ創出を事業として、医療や健康、食品、美容、アニマルヘルスの領域の執筆・編集・審査監修を担っている。東京大学農学部獣医学課程を卒業後、日本経済新聞社グループの日経BP社において「日経メディカル」「日経バイオテク」「日経ビジネス」の編集者、記者を務めた後、医療ポータルサイト最大手のエムスリーなどを経て、2017年に会社設立。YouTubeステラチャンネルでもヘルスケアの話題を発信。
YouTube:https://youtube.com/@stellach

Contents 目次

日本女性の身体活動と睡眠の質を分析

瞑想

日中に体を十分に動かすと、夜よく眠れるという研究結果はいろいろと出ていますが、一方で、座っている時間が長いと、身体活動(運動)とは無関係に、睡眠の質の低下や不眠症などの問題につながることが示されています。

そこで今回、早稲田大学など日本とカナダ、台湾の研究グループは、さまざまな健康上の問題が現れがちな40〜64歳の日本人のデータを使って、運動と睡眠との関係を調べてみました。700人近く(およそ400人が女性)の参加者に運動量計を装着してもらい、1日の起きている時間を、「座っている」「軽い活動」「中・高強度の活動」の3つに分けて測定。また、睡眠の質についても、十分な睡眠がとれていると感じるか、眠れないことがあるかなどのアンケートに答えてもらいました。具体的には、よく眠れない、夜中に目が覚めるといった問題があるかどうかを聞いています。

そして、1日の3パターンの活動時間のそれぞれ60分を、ほかの2パターンで置き換えるとどうなるかを試算しました。

中強度から高強度の運動が女性の睡眠の質を改善

運動

こうして研究で確認されたのが、女性では中程度から高強度の身体活動を行うことで、睡眠の質を向上させることができることです。試算によると、女性が60分の座りっぱなしや軽い活動を、60分の中強度から高強度の活動に置き換えると、睡眠の質が改善される可能性があるのです。しかし、男性では、この置き換えパターンは、睡眠には影響しないようでした。

また今回の分析では、座っている時間を軽度の活動に置き換えても睡眠の改善は見られず、効果を報告している過去の研究と一致しませんでしたが、身体活動のタイプが影響する可能性があり、これをよりよく理解するためには、さらなる研究が必要とのこと。

今回、研究チームは、日本女性において中程度から高強度の運動を行うことで、睡眠の質を改善する可能性があると発見しました。男女差が見られた点については、男性より女性で不眠症が多いという日本の研究結果など、睡眠の問題は女性のほうが多いという報告がこれまでにも見られるため、さらに研究する必要があると指摘しています。

ここまでが研究からわかった重要な発見です。それは座ることを減らし、中程度から高強度の運動をより多く行うことが、健康によく、睡眠を改善する可能性があるということ。また、この研究では、睡眠に関しては軽い運動よりも中程度または高強度の運動のほうがより有効である可能性があることがわかりましたので、もしなかなか眠れないのであれば、より強い運動を試してみるとよいのでしょう。

<参考文献>

Moderate and Intense Physical Activity Favors Good Sleep
https://www.jaist.ac.jp/english/whatsnew/press/2023/01/31-1.html

Koohsari MJ, Yasunaga A, McCormack GR, Shibata A, Ishii K, Liao Y, Nagai Y, Oka K. Sedentary behaviour and sleep quality. Sci Rep. 2023 Jan 20;13(1):1180. doi: 10.1038/s41598-023-27882-z. PMID: 36670182; PMCID: PMC9859796.
https://www.nature.com/articles/s41598-023-27882-z

 

関連記事

  1. Healthcare余暇を活かした軽い運動でも脳卒中のリスクは減! 最新研究でわかった運動の驚きの効果とは

    余暇を活かした軽い運動でも脳卒中のリスクは減! 最新研究でわかった運動の驚きの効果とは

    0
  2. Healthcare女性は早食いも影響? 筑波大学の研究から生活習慣と仕事の成果との関連明らかに

    女性は早食いも影響? 筑波大学の研究から生活習慣と仕事の成果との関連明らかに

    0
  3. Lifestyle子どもの頭が良くなる生活習慣のポイントはこれ! 海外研究が注目する3つの要素とは?

    子どもの頭が良くなる生活習慣のポイントはこれ! 海外研究が注目する3つの要素とは?

    0
  4. Healthcareうつ病を遠ざける「7つのライフスタイル」とは? 海外研究がメカニズムに注目

    うつ病を遠ざける「7つのライフスタイル」とは? 海外研究がメカニズムに注目

    0

おすすめの記事PICK UP