FYTTE

Healthcare
CATEGORY : ヘルスケア |疲れ

ゆるキャラが愚痴を聞いてくれる!? チャット形式の「愚痴を聞き会話するアプリ」を要チェック

Share
クマのぬいぐるみを持ち上げている女性の画像

スマートフォンを持ち歩くことが当たり前となってきた現代。アプリを上手に使いこなせるようになるだけで、快適に健康に過ごせちゃうかも? この記事では、あなたの体を支える健康補助系のアプリをご紹介!

Contents 目次

■ゆるキャラが愚痴を聞いてくれるアプリ

キャラクターたちと会話している画像

 

言いたいことが言えない日々が続くと、イライラやモヤモヤが蓄積されてしまいます。もちろんガマンも大切ですが、ガマンのしすぎで心がくじけてしまうケースも…。
そこで今回は、「愚痴を聞き会話するアプリ」をピックアップ。フレンドリーなゆるキャラがユーザーの相談を聞いてくれるアプリで、ネット上には「どんな愚痴でも聞いてくれるのがうれしい」「言葉のチョイスに笑っちゃうときもあるけど満足です!」など反響の声が続々と上がっています。

アプリを起動すると、LINEのようなトーク画面が登場。続いて、ユーザーの愚痴を聞いてくれるキャラクター「フツ太郎」「ワル三郎」「ラブ子」からメッセージが届きました。キャラクターはどれも雲に顔がついたようなアイコンをしていますが、口調や性格は3人とも全くちがうタイプ。

会話するキャラクターを選択している画像

おだやかな性格のフツ太郎は、「イヤなことあったの?」「やんなっちゃうよね」という風にやわらかい口調で悩みを聞いてくれます。一方で、ワル三郎は「やってらんねぇな」「そういうのあるよな」など、ぶっきらぼうな話し方が特徴的。しかし根はやさしいようで、「なにかあったのか?」と心配してくれる一面も見られました。ラブ子はリボンをつけた女の子で、「疲れてるの?」「お腹すいてるの?」といった調子でユーザーの体調を気にかけてくれます。

返事をするには、メッセージ欄に文章を入力して「送信」をタップするだけでオーケー。すると少し間を空けて、キャラクターたちが一斉に返信してくれます。ユーザーの返事が遅いと、「怒ってるの?」「どうかしたの?」と心配のメッセージが届くケースも。

「送信・返答の効果音」と「キャラの発声」を設定している画像

同アプリを使用した人からは、「ストレス解消に重宝しています」「チャット感覚でお話しできるのがうれしいな」
「こっちが黙っていると心配してくれるのが地味にうれしい」「いろいろ吐き出せてラクになりました!」「しんどいときにゆるーく話を聞いてもらえて助かる」といった好評の声が続出しています。
人に言えない悩みを抱えている人は、フツ太郎たちに相談してみては?

<レート>
4(最大5/App Store/6月29日現在)
3.2(最大5/Google Play/6月29日現在)

<アプリ情報>(App Storeより)
販売元:Shinichi Kubota
サイズ:24MB
互換性:iOS 9.0以降。iPhone、iPad、およびiPod touchに対応。
言語:日本語、英語
年齢:4+ 対象年齢
Copyright:(C)2018 SHINICHI KUBOTA

<App Storeでダウンロード>

 

文/矢野りさ

 

関連記事

  1. Healthcare足をいたわる気持ちで足刺激をしたら、ゴツゴツの足がふっくらやさしい印象に! 頭痛や肩こりも減少した3週間をレポ

    足をいたわる気持ちで足刺激をしたら、ゴツゴツの足がふっくらやさしい印象に! 頭痛や肩こりも減少した3週間をレポ

    0
  2. Healthcare快眠&ストレス解消に♡ 癒しの音楽アプリ「リラックスで癒やされよう」

    快眠&ストレス解消に♡ 癒しの音楽アプリ「リラックスで癒やされよう」

    59
  3. Healthcare質問に答えて感情を整理!自分を見つめ直せるアプリ「心のノート」

    質問に答えて感情を整理!自分を見つめ直せるアプリ「心のノート」

    109
  4. Healthcare寝落ち確定!? 組みあわせ自由な水音アプリ「癒しの水の音(WaterSound)」

    寝落ち確定!? 組みあわせ自由な水音アプリ「癒しの水の音(WaterSound)」

    58

おすすめの記事PICK UP