FYTTE

Healthcare
CATEGORY : ヘルスケア |メンタル

怒っても嫌われない人はここが違う!NGワードを使わない「上手な怒り方」

Share

Contents 目次

■怒りっぽい人から自分の身を守るためには?

怒り顔の女性

また、自分は必要最低限しか怒ることをしないという人でも、周囲に怒りっぽい上司や家族、友達がいるという人もいるのでは。

「自分の怒りだけでなく、人の怒りもやっかいなもの。怒りっぽい人が身近にいると、自分にも被害が及ぶことに。
くり返し責められると気持ちが萎縮して、ますます責められてしまいます。アンガーマネジメントでは『人(相手)と過去は変えることができない』が原則ですが、その人とのつき合い方を変えれば、身を守ることができます。

まず大切なのは、相手をよく観察すること。その人の怒りやすい時間、場所などがわかったら、そのときはできるだけ近寄らず、地雷を踏まないようにしましょう。
もし、その人とうまくつき合っている人がいれば、その人の接し方をマネして、怒りを引き出さないようにするのも、いい方法です。
また、怒りっぽい人ほど『お前のせいでこうなった』など、事実にとってつけたことを責めがち。事実以外は聞き流して自分を責めない習慣をつけると、相手の怒りに飲み込まれなくなります」

いかがでしたか? 感情的に気持ちをぶつけるのではなく、相手にどうしてほしいかを落ち着いてリクエストすることが、賢い怒り方といえそうですね。相手のためを思って怒ったつもりが、傷つけてしまったなんてことのないように、参考にしてみてはいかがでしょう。

文/FYTTE編集部

連載・関連記事

2/2ページ

関連記事

  1. Healthcare怒りを感じたら「6秒」待つ。アンガーマネジメントで脱イライラ体質

    怒りを感じたら「6秒」待つ。アンガーマネジメントで脱イライラ体質

    101
  2. Healthcare今からとり入れて! 鉄を効率よくとる食事法。注目の「次世代型鉄分(NDS化鉄)」と「フェリチン鉄」とは?

    今からとり入れて! 鉄を効率よくとる食事法。注目の「次世代型鉄分(NDS化鉄)」と「フェリチン鉄」とは?

    0
  3. Healthcare女性は圧倒的に鉄不足!「冷え・だるい・イライラ…」の原因は「鉄」かも。不調と鉄分の関係

    女性は圧倒的に鉄不足!「冷え・だるい・イライラ…」の原因は「鉄」かも。不調と鉄分の関係

    0
  4. Healthcare専門家に聞いた! 自覚したときには手遅れ!? 現代女性の約6割以上が鉄分不足による「隠れ貧血」

    専門家に聞いた! 自覚したときには手遅れ!? 現代女性の約6割以上が鉄分不足による「隠れ貧血」

    0

おすすめの記事PICK UP