FYTTE

Healthcare
CATEGORY : ヘルスケア |疲れ

マッサージより簡単! 肩こりに効く「ウォームインプット」って!?

Share
指でメガネのように目を囲む女性

肩こり、首こりで悩む方も多いですよね。その原因、もしかしたら、目や耳の疲れかもしれません。その独自のケア方法「ウォームインプット」を教えてくださるのは、不調改善の指導で定評のある、生活習慣改善サロン「Flura」主宰の小林麻利子さん。ふだん酷使しているぶん、きちんといたわってあげましょう。

監修 : 小林 麻利子 (眠りとお風呂の専門家)

SleepLIVE株式会社代表取締役。生活習慣改善サロン「Flura」主宰。
公認心理師(国家資格)合格・登録中。
「美は自律神経を整えることから」を掲げ、科学的根拠のある最新データや研究を元に、睡眠に課題を抱える方へ睡眠や入浴をはじめとした、マンツーマン指導を行う。実践的な指導が人気を呼び、 2000名以上もの悩みを解決。また法人向けに従業員健康支援や、 睡眠関連事業サポートのための顧問を行う。テレビやラジオ等多く のメディアでも活躍中。
近著に『入浴の質が睡眠を決める』(カンゼン)

Contents 目次

目と耳を温めるウォームインプット

情報を調べるのも、音楽を聴くのも、本を読むのもスマートフォン(スマホ)という時代。起きてから寝る直前まで四六時中、スマホ画面を見ているという人も多いのではないでしょうか? それに加え、オフィスで1日中パソコンに向かっていたら、自分自身が考える以上に、目と耳は酷使されています。ですから、この2つの器官のケアが大切になるのです。

仕事中、目の疲れを気にする女性

小林さんのおすすめは、目や耳など「情報をインプットする部位」を外界の情報から解放し、タオルや手を使ってじんわりと温めて疲れをとる方法、「ウォームインプット」です。
目と耳を温めると、血管が広がって血液循環がよくなり、全身の筋肉がほぐれることがわかっています。ストレスを感じると出るホルモン「コルチゾール」の値が下がったり、心臓の副交感神経が優位になるという研究報告もあります。
つまり、温まって気持ちいい!という感覚だけでなく、真の意味でストレスが軽減され、肩や首のこりが自然とほぐれていくのです。

「ウォームインプット」のやり方をご紹介しましょう。
(1)ぬらしたタオルを固く絞り、ラップで巻いて電子レンジ(500W)で30秒ほど温める。
(2)タオルをほぐし、心地よいと感じる温度まで冷まして、目から耳までおおうように置く。このとき、ラベンダーの精油を1滴垂らせば、嗅覚も刺激できてリラックス効果が倍増します。
こうやって、目と耳を情報から遮断する時間を1日の中でつくるのはとても大切なこと。寝る前に行えば、安眠効果もバッチリです。

ラベンダーオイルとタオル

目のまわりのマッサージでさらに効果アップ

目を酷使している場合、目のまわりの筋肉も緊張して固くなっている可能性が! さらに、頭皮がかたくなったり、肩や肩甲骨まわりがこりやすいなど、悪い連鎖を引き起こします。そんなとき、「ウォームインプット」のとき、目のまわりのマッサージを取り入れてみましょう。やり方はとっても簡単です。
(1)目を閉じ、人さし指を眉毛に添えて、そのまま上へ3秒引き上げる。
(2)パッと指を離す。
いつでもどこでもできるので、疲れた!と感じたら、マメに行うとよいでしょう。

休憩時間は長く吐く呼吸法を!

会社でパソコン作業に追われる人などは、休憩時間はスマホを見ないと決め、目と耳を休める時間にするとよいでしょう。休憩をとりながら、お手軽版の「ウォームインプット」を行うのもおすすめです。
このとき使うのは、ホットタオルではなく手! 手のひらをこすり合わせて手を温め、目を閉じたまぶたの上や耳にのせるのです。この間に「3秒吸って、2秒息を止め、5秒吐く」という呼吸法を実践すればさらに効果的です。

両目を手で覆う女性

目の疲れは顔のたるみにも影響しているといいますから、老け顔予防の観点からも、目のケアは大切ですね。

 

小林さんの疲れケアをもっとくわしく知りたいときは

あきらめていた「体質」が極上の体に変わる

 

取材・文/野上郁子<オフィスhana>

関連記事

  1. Healthcare1日の終わりに5分のリセットタイムで首がラク~に。かまぼこ型の枕を使ってみたら…#Omezaトーク

    1日の終わりに5分のリセットタイムで首がラク~に。かまぼこ型の枕を使ってみたら…#Omezaトーク

    78
  2. Healthcare足相で心の状態をチェック! 感情を解放して体のこりを解消する足刺激テクニック

    足相で心の状態をチェック! 感情を解放して体のこりを解消する足刺激テクニック

    0
  3. Fitness肩や背骨を動かして血流アップ! 更年期の不調をケアする「全身ほぐしトレーニング」

    肩や背骨を動かして血流アップ! 更年期の不調をケアする「全身ほぐしトレーニング」

    0
  4. Fitness体ポカポカ気持ちもスッキリ♪ 音楽に合わせた全身運動で楽しく“更年期のイライラ”を発散!

    体ポカポカ気持ちもスッキリ♪ 音楽に合わせた全身運動で楽しく“更年期のイライラ”を発散!

    0

おすすめの記事PICK UP