FYTTE

Healthcare
CATEGORY : ヘルスケア |不調

夏場の外出前にはこれ! 塩分チャージでおいしく熱中症対策を #Omezaトーク

Share
塩分チャージタブレッツ1

「暑くて体調管理がうまくできない」「手軽に熱中症対策がしたい」そんな人におすすめなのがカバヤの「塩分チャージタブレッツ」!

監修 : FYTTE 編集部

ダイエット専門誌として1989年に雑誌創刊し、2016年よりWEBメディアに。ダイエットはもちろんのこと、ヘルスケア、ビューティなど体の内側からも外側からも美しくかつ健康でいるための体づくりのノウハウを、専門家への取材とともに紹介。“もっと、ずっと、ヘルシーな私”のキャッチフレーズとともに、編集部員も自らさまざまなヘルシーネタを日々お試し中!

Contents 目次

8月も後半に入りますが、まだまだ暑い日が続いていますね。最近では40度を超える地域も出てくるなど、熱中症対策が欠かせません。
そんなときにおすすめなのが、カバヤの「塩分チャージタブレッツ」。以前のOmezaで同じくカバヤの「体温チャージタブレッツ」をご紹介しましたが、今回は夏におすすめの塩分チャージタブレッツを購入してみました。

夏はキャンプやフェスなど外で活動することが多い私。水分補給をこまめにしても、それ以上の大量の汗をかくので具合が悪くなってしまうこともしばしば‥。

汗をかくと、水分だけでなく塩分も失われていきます。そこでとり入れてみたのが塩分チャージタブレッツ。

塩分チャージタブレッツ2

ナトリウムとともに汗によって体から失われるミネラル「カリウム」を配合してあり、さらにタブレットなので、すばやくお手軽に塩分補給ができるんです。

スポーツドリンク味で、少ししょっぱい感じ。個人的には塩あめよりも食べやすく、スポーツドリンクの味がとてもおいしいと感じました。
このタブレットだけで食べてもいいですが、100ml程度の水を一緒に飲むと、水分と塩分をバランスよく摂取できるんだとか。ツブツブのキャンディチップもクセになります。おいしく塩分補給ができるなんてとても便利です! ただし、1日に1~2粒程度が目安なので食べすぎにはご注意を。

長時間の外での運動や仕事、子どもの遠足や運動会、キャンプや山登りなどのアウトドアにも! 熱中症対策としてとり入れてみてはいかがでしょう。(アシスタントM)

Omezaトークとは…
FYTTE 編集部員が、みなさんの朝のお目覚ましになるようなダイエット・美容・健康小ネタをお届けするコラムです。

関連記事

  1. Healthcare夏イベントの熱中症対策に!塩分チャージタブレッツ#Omezaトーク

    夏イベントの熱中症対策に!塩分チャージタブレッツ#Omezaトーク

    72
  2. Healthcare熱中症予防は「手足を冷やす?」「わきの下を冷やす?」夏の正しい健康知識

    熱中症予防は「手足を冷やす?」「わきの下を冷やす?」夏の正しい健康知識

    36
  3. Healthcare「あくび」や「筋肉痛」も熱中症のサインかも!? 医師が教える熱中症の見分け方と予防策

    「あくび」や「筋肉痛」も熱中症のサインかも!? 医師が教える熱中症の見分け方と予防策

    84
  4. Healthcare水を飲まないと2000件の通知が到来!? 1日2Lの水分補給をサポートしてくれるアプリ「Waterlogged」

    水を飲まないと2000件の通知が到来!? 1日2Lの水分補給をサポートしてくれるアプリ「Waterlogged」

    71

おすすめの記事PICK UP