FYTTE

Healthcare
CATEGORY : ヘルスケア |不調

日本の若い人にも目立つ「下痢」。肥満だと増えるって本当!?

Share
肥満女性とやせ型の女性が向き合っている様子

太ると健康などにさまざまな悪影響を及ぼすことがあります。そのようななか、肥満は便通にも関連性がありそうだと報告されました。しつこい下痢につながることがあるようで、その原因は食事や運動ではないといいます。下痢の症状を治すうえで参考になるかもしれません。

監修 : 星 良孝 <ステラ・メディックス>

ステラ・メディックス代表取締役社長 獣医師/ジャーナリスト
専門分野特化型のコンテンツ創出を事業として、医療や健康、食品、美容、アニマルヘルスの領域の執筆・編集・審査監修を担っている。東京大学農学部獣医学課程を卒業後、日本経済新聞社グループの日経BP社において「日経メディカル」「日経バイオテク」「日経ビジネス」の編集者、記者を務めた後、医療ポータルサイト最大手のエムスリーなどを経て、2017年に会社設立。YouTubeステラチャンネルでもヘルスケアの話題を発信。
YouTube:https://youtube.com/@stellach

Contents 目次

女性で割合が多いのは20代

重なった巨大なドーナツと闘う肥満女性

下痢はごくありふれた症状のひとつです。厚生労働省の国民生活基礎調査によると、2016年に下痢を訴えていた人の割合は、男性が1.82%、女性が1.48%となっていました。年代別で見ると、男性で割合が最も高いのが80代の2.29%ですが、それに続くのは30代の2.18%。20代は1.89%。女性は最も割合が高いのが20代の2.17%です。下痢に悩む人は20代だと50人に1人という計算になり、意外と多いといえるのかもしれません。

今回、こうした下痢と肥満症との関連が調べられました。米国疾病対策センター(CDC)によると、米国人の肥満は全体の4割を占めます。肥満になると、心臓疾患や糖尿病、消化器疾患などあらゆる病気を併発することはご存じの通り。こうした健康トラブルのなかには慢性的な下痢もあるのです。

米国ボストン、ベス・イスラエル・ディコネス・メディカル・センター(BIDMC)の研究チームが、全国健康栄養調査(NHANES)の5000人分を超えるデータを分析して、BMIと便通の関連性について分析しました。対象となったのは、下痢と関係している過敏性腸症候群、セリアック病、結腸がんになったことがない人たち。アンケートに基づいた便通の状態に加えて、BMIからやせ過ぎ、標準体重、太り過ぎ、肥満、重度の肥満に分類し比較。下痢の要因を食事、運動、糖尿病、下剤の使用などに分けて調べました。

肥満だと下痢になりやすい?

一列に並んだトイレットペーパー

するとわかったのは、肥満の場合、慢性的な下痢の人が多いということでした。肥満で下痢でも、食事や運動などに要因は関係ありませんでした。
ただ、なぜ肥満だと、標準体重よりも下痢になりやすいのか。その根本にある原因はまだ明らかになっていません。研究グループによると、考えられる説明としては「肥満になると全身に炎症が起きる傾向があり、それが下痢に関係しているのではないか」とのこと。この関係性をさらに調査し明らかにすることで、「より適切な治療方法を確立できる」と指摘しています。
日本でも下痢と肥満との関係について考える価値はありそうです。

<参考文献>
厚生労働省「平成28年 国民生活基礎調査の概況」
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa16/index.html

Beth Israel Deaconess Medical Center. “Obesity associated with abnormal bowel habits — not diet.
https://www.bidmc.org/about-bidmc/news/2019/09/obesity-and-diarrhea

関連記事

  1. Diet日本人の多くはじつは太りやすい!?︎ 最新研究が解き明かす“肥満になりやすい遺伝子”を抑える方法とは

    日本人の多くはじつは太りやすい!?︎ 最新研究が解き明かす“肥満になりやすい遺伝子”を抑える方法とは

    0
  2. Healthcare気分が沈むと体重は短期間に上昇!? 海外研究がメンタルと体重の意外な関係を解明

    気分が沈むと体重は短期間に上昇!? 海外研究がメンタルと体重の意外な関係を解明

    0
  3. Dietエビやカニの殻に含まれる「キチン」がダイエットの新たな味方に? 海外研究でわかった効果とは

    エビやカニの殻に含まれる「キチン」がダイエットの新たな味方に? 海外研究でわかった効果とは

    0
  4. Diet人工甘味料は内臓や皮下の脂肪を増やすかも? 海外研究で25年間のデータから判明したことは?

    人工甘味料は内臓や皮下の脂肪を増やすかも? 海外研究で25年間のデータから判明したことは?

    0

おすすめの記事PICK UP