株式投資よりも少しのお金でラクに投資をはじめてみたいなぁという人におすすめなのが、投資信託。今回はそんな投資信託の仕組みとメリット、デメリットについてファイナンシャルプランナーの横川楓先生に教えていただきました。
Contents 目次
投資信託とは?
投資信託は、株式投資のようにひとつの会社の株だけを買って持つというものではなく、いろいろな会社の株や債券といった投資の詰め合わせ商品というイメージです。基本的には私たちは株式投資のように自分で売り買いのタイミングを見計らう必要はなく、その投資の詰め合わせ商品である投資信託をプロが運用してくれます。
頻繁に売り買いをするのではなく、長期で持つことに適した投資方法なので、あまり投資をすることに時間をさけないという人にもちょうどいい方法です。
投資信託のメリット
値段的にも、仕組み的にも気軽に始められるというのが何よりのメリットです。
投資信託はなんと100円から始めることができます。もちろん、投資金額が少ない分利益も少なくはなってしまいますが、少額でまずは投資を経験してみるにはぴったりです。
また、プロが運用してくれるというのもポイント。
投資の基本は分散投資(いろいろなところに投資をしてリスクを分散する)ですが、自分でいろいろな投資方法を組み合わせてそれぞれの投資商品で運用するのはとても大変です。投資信託は、投資商品の詰め合わせ自体もプロが選び、そして投資の運用自体はプロにお任せする仕組みになっているので、基本的に私たち自身はそこまで身構えずにいれば大丈夫です。
投資信託のデメリット
まずはどの投資でも同じですが、元本が保証されていない投資なのでもちろん損をする可能性もあるということ。
そして、投資信託はプロに運用を任せる分の手数料がかかります。また、運用はプロにお任せなので、詰め合わせの中のそれぞれの投資商品の中身をかえたり、どうしても欲しい会社の株があっても、自分の好きに詰め合わせの内容をかえることはできません。
もしどうしてもほしい投資先があるのであれば、その投資先が最初から組み合わせられている投資信託を購入する必要があります。
投資信託が初心者向けにおすすめな理由
投資初心者にとって投資信託がいちばんおすすめな理由は、以前お話ししたつみたてNISAを利用することで税金面でもメリットがあるというところです。つみたてNISAは投資信託を毎月つみたてていくというもので、年間40万円分まで投資をすることができます。
投資信託といってもたくさんの商品がありますが、つみたてNISAは金融庁の基準を満たしている商品に限られており、膨大な数から選ばなくて済みます。
また、普通に投資をすると利益に対してかかる約20%の税金が、つみたてNISAでの投資であればかからないので、利益をそのまま受けとることができます。せっかく投資信託での投資を始めるのであれば、より得をするほうがいいですよね。
仕事やふだんの生活で忙しくてあまり投資に時間をさけないし、まずはあまり大きなお金をかけずに投資を始めてみたいという人にぴったりな投資信託。つみたてNISAの制度も利用して、お得に投資をはじめてみましょう。
イラスト/うつみ ちはる