ダイエット中のみなさん。食欲を抑えられる色や食欲が増してしまう色があることを知っていますか? 食卓には料理の他にテーブルクロスやコップ、お箸、食器、照明に至るまでさまざまな色が使われていますが、人がおいしさを判断するとき、食べものの色味だけでなく、その空間全体の色合いや演出を見て判断しているそうです。「色の力で身も心もすべて整える」今回は、色彩講師・パーソナルファッションアナリストの結貴耀子さんに「色で食欲をコントロールする方法」について教えていただきました。
Contents 目次
色と視覚の関係…どうして色でやせることができるの?
これまで、色とダイエットについてのさまざまな方法を書いてきましたが、今回は「ブラック」を利用してダイエットに導いていきます。
色は視覚を刺激して脳にさまざまな影響を与えます。集中力を高めたり、食欲を抑えたり、ストレスを軽減したり、気持ちを明るくしてくれたりします。これは、受け取る色と脳の部位は密接な関係があり、全身のあらゆる部分を変化させ影響を与えます。個人差や状況にもよりますが、“色”により活性化される脳の部位が変わるからです。
じつは視覚情報がなければほとんどの食物の情報がなくなり、実際何を食べているのか分からなくなります。
テレビのバラエティー番組などでも放送されることがあるのですが、芸能人が目隠しをして視覚以外の嗅覚・味覚だけで何を食べているのかいい当てるゲームでは、舌がよほど長けている人でない限りはいい当てることが難しいクイズです。
つまり、視覚情報の中でも、とくに色は料理の味や匂いを想像するのに大切な役割を担っているということなのです。今回は、この色を上手に使いこなすことで食欲をコントロールするという方法です。
食材と食器選びの相性
みなさんは食卓に料理を並べるとき、どのように食器を選びますか。私は料理の食材の色によって見栄えがよくなる食器を選びます。たとえば、色とりどりの盛り合わせ料理では、白や黒の食器を選びます。また、中華料理では白の食器が多いことやおせち料理では黒の重箱というように、すべて料理を引き立たせるために考えられています。
高級感を出したいとき、食事を軽やかに見せたいときなど雰囲気によっても組み合わせる色の相性があります。
食欲を抑えたいときは「ブラック」
色でダイエット効果を得るには2つのポイントがあります。
1.満腹感の出る色
「少量の料理しか食べていないのに満足」という経験ありませんか。
満腹感が得やすい食材の色には「黒」か「茶」を使いましょう。
たとえば、食パンにはバターよりも黒ごま使用のごまペーストやピーナツバタークリームを塗ります。白いシチューよりもビーフシチューのほうが無意識のうちに満腹感を得やすいと考えられています。見た目の印象でも黒っぽい食材のほうが重いイメージがあるため少量でも満腹感が得られます。これが色の効果を利用した脳の錯覚です。
ちなみに、栄養素でいうと黒い食材(キクラゲ、黒豆など)には健康や美容によいとされる栄養素が多く含まれているといわれていますので積極的にとりたいですね!
2.食欲を抑える色
もう一つは、食器に使う色の効果です。青や紫など食材に馴染みのない色を使うと食欲が落ちる、といわれています。ただ、これをあまりやり過ぎてしまうと憂鬱な気分が続いてしまい、暗い気持ちになることがあるので、ほどほどにしておきましょう。
色はとても奥深く、私たちの生活と切っても切り離せない関係があります。身近なものの色使いによっては気持ちをコントロールすることも可能です。今日からできる裏技、ぜひ食卓に取り入れてみてください。
文/FYTTE編集部