Share
-
お気に入り
34
いよいよ薄着になる季節となり、ボディづくりも本格化。しかも最近は外出自粛で家にいることが多く、ちょっと体重も増えてきてしまったかも……!? いざダイエットしよう!と気合いは十分なのだけど、お金はあまりかけられない……。そこで、管理栄養士であり、節約美容料理研究家の金子あきこ先生に、簡単で、低コストでおいしくて、お腹いっぱいになれる節約ダイエットレシピを教えていただきます。
- 監修
- 金子 あきこ
節約ダイエットレシピ「たっぷりキャベツオムレツ」
【材料】(2人分)
キャベツ 100g
ベーコン 1/2枚
卵 3個
牛乳 50ml
塩 小さじ1/4
こしょう 少々
オリーブオイル 小さじ1
ケチャップ お好みで
ブロッコリー 4房
ミニトマト 4個
【作り方】
1.キャベツは4㎝幅にせん切り、ベーコンもせん切りする。耐熱容器に入れラップをかけて500wレンジで1分加熱する。
2.卵を割りほぐし、牛乳、塩、こしょうを加え混ぜ合わせる。
3.フライパンを中火で熱しオリーブオイルを半分加え全体になじませ、2を半分加え箸でくるくるかき混ぜながら焼く。5割程度固まってきたら、1を半量のせ卵で包む。
4.器に3を盛り、加熱したブロッコリーとミニトマトを添える。
ダイエット中は食事の量を減らしがちですが、良質なたんぱく質の摂取も必要です。栄養満点で価格がリーズナブルな卵とキャベツを使えば節約になります。
キャベツのカサを減らすため、軽くレンジにかけることにより量を食べられます。オムレツにキャベツを混ぜることで咀嚼が自然に生まれ、早食いを防ぐこともできます。早食いをしてしまうと食べ過ぎの原因にもなりますので、よく噛んで食べられる工夫をすることもダイエットにつながります。
文/FYTTE編集部
-
-
金子 あきこ
アリコフード代表 管理栄養士 節約美容料理研究家。メタボな両親のもと、幼いころ太っていることを気にして、間違ったダイエットを繰り返す。太りやすいのは体質や遺伝ではなく食生活が問題であったことに気づく。この経験を伝えたいと思い、不動産会社を経て給食委託会社に10年以上勤務したのち独立。レシピ開発、商品企画、セミナー、講演、集団給食施設のコンサルティングなど多彩に活躍。著書に「おなかぺったんこ 腸筋レシピ」(リピックブック)などがある。高校生と中学生の息子が2人いる。
https://akiko-kaneko.com/
Share
Share
-
お気に入り
34