新型コロナウイルスの影響により、自宅で過ごす時間が長くなりました。
そこでFYTTEでは、美容やフィットネス、食生活などに気を使い、美しいボディ&フェイスをキープしている“ビューティ賢者”の方々に、おこもり生活中の美容法についてヒアリングを実施!
ゲストは、前回に続き、“あざとかわいい”演技や怪演が話題となり、いま人気上昇中の女優・松本まりかさん。そんな松本さんのプライベートが垣間見えるというインスタライブも大人気! 透明感のある美しさやヘルシーなセクシーさからは想像できないようなおちゃめな一面も披露し、男女問わず支持を集めています。
そんなさまざまな魅力を持つ松本さんの“STAY HOME”の過ごし方とは?
※本記事は5月上旬に取材したものです
Contents 目次
<03 DIET&FOOD>
ほぼ100%外食だった生活から一変! いまは100%近く自炊しています!
おこもり生活中は、ほぼ100%自炊をしています。これまでの私を振り返ってみても、こんなに自炊をしているなんてあり得ないことなんです(笑)。
というのも、仕事が入っている日は、必然的に食事はほとんど外でとることになりますし、人に会うことが大好きなのでプライベートでも外食が多く、ほぼ100%に近かった。それが、いまは真逆の生活を送っている自分に驚いています。
祖父母もいるような大家族で育ったため、ひとり暮らしにもかかわらず、その感覚で料理をすると作りすぎてしまうというのも自炊を避けていた大きな理由のひとつ。おまけに、祖母や母が料理上手で、つねにわが家の食卓には品数が多く並んでいたので、ひとり用の食事を作るイメージもわかなかったんです。
でも、今回、緊急事態宣言が発出された際には、外出を控えることが最優先だと思ったので、外食はもちろん、テイクアウトすらせずに、家にこもってひたすらご飯を作っています。ご飯を作るのが楽しくて。本当に…本当に信じられない(笑)。
サラダ中心の食事で肌の調子がグンとアップ。むくみも解消、腸内環境も整うように
自炊をするようになってからは、お肌の調子がものすごくよくなりました! 肌ツヤもよくなったし、全然むくまなくなって。久々に会ったマネージャーからも「スッキリしていますね!」と、言われたほど。
また、小学生のころから長年悩まされていた便秘も解消したんです。これまで、お薬を飲んだり、腸もみマッサージを受けたりして対処してきたのですが、いまはそれらが一切必要なくなりましたし、腸の調子がすごくいい。
自炊生活をして、いいことだらけなんですよ。
基本的には、サラダを中心とした食事を心がけています。
とはいっても、巷でサラダ専門店が流行りはじめたころ、私は「1食をサラダだけですませるなんて、絶対にムリ!」と思っていたんです。ところが、家の近所にあるサラダ屋さんに行ってみたところ…メニューもすごく豊富で、しかもめちゃくちゃおいしい! そのとき初めて、サラダひとつだけで満足するという感覚を味わったんです。
ひとえに「サラダ」といっても、野菜ばかりではなく、シーフードや鶏肉など野菜以外の食材もいろいろ入っていて、私にとってはそれまでのサラダの概念を変えてくれるような体験でした。
そこから、サラダにハマり、いまはほぼ毎食サラダを食べているので、私の体は結構な割合で野菜でできているんじゃないかな(笑)。1日の食事を10だとすると、これまで野菜をとる割合は7割くらいだったのが、おこもり生活中は8~9割くらいに増えました。
良質なオイルをとり入れ、塩分は控えめに
ただ、サラダならなんでもいいというわけではなくて、気をつけているポイントが主に2つあります。ひとつは「良質なオイルをとること」、そして、もうひとつは「塩分を極力とらないこと」です。
ひとつ目の良質なオイルについては、以前のインタビュー記事でもお話させていただきましたが(詳しくは下記関連記事「【松本まりかさんインタビュー前編】」を参照)、サラダ食にしはじめたころ、付属のドレッシングをかけて食べていたら、吐き気がするほど体調が悪くなったことがあったんです。
よく思い返してみると、私が生まれたころに祖母が病気を患っていたため、わが家では化学調味料や食品添加物が含まれる食品を一切とらず、自然食を徹底していて。基本的に、食材は玄米や茶色の砂糖、果物ジュースも果汁100%にするなど、精製されていないものをとってきたので、化学的に抽出された安価なオイルは酸化してしまい、体が受けつけなかったんじゃないかな、と思います。
そこから、オイルについていろいろ調べていくうちに、亜麻仁オイルやえごまオイル、ココナッツオイルなどを使うようになりました。とくに、オメガ3を含む亜麻仁オイルやえごまオイルは積極的にとるようにしています。オイルのなかでも、オメガ3とオメガ6は体内で作ることができないと言われていて、さらにオメガ3はオメガ6に比べて含まれる食品が少ないからです。
オイルも、コスメ同様、製造工程も重視。また、不安定で酸化しやすいオイルに関しては、遮光瓶かどうかも大事ですね。開封後は、それぞれのオイルに準じた保管方法…たとえば冷蔵庫でちゃんと保存したり、多湿を避けて暗い場所に置くようにしたりして管理しています。
塩分は、「塩はとらなきゃいけないんだよ」ってよく言われますけど、意識してとると、いまの日本の食生活では過多になってしまう気がして。なので、控えるようにしています。食材そのものにも、多少なりと含まれていますしね。
また、塩分を過剰に摂取するとむくみますが、私はとくにむくみやすくて。顔がすぐにパンパンになっちゃう。漢方には、体内に余分な水分がたまることでむくみや冷え性を引き起こす「水毒」という考え方があって、私は体内の水分をどうやって出せばいいのかということを長年考えてきて、その原因が塩と糖の過剰摂取だとわかりました。
でも、甘いものが大好きでどうしても抜けないので(笑)、基本的にお料理には塩を使いません。そのぶん、お酢など別の調味料を使うように。とくにサラダはオイルとお酢だけでおいしく食べられるので問題ないんですよ。
オイルとお酢以外に愛用しているのが、「実身美(さんみ)」というブランドの酵素ドレッシング。6割ほど有機の生玉ねぎが入っていて、めちゃくちゃおいしいんです。あまおうやビーツなどがベースの珍しいドレッシングもあり、種類がとても豊富なので、よりいっそうサラダ食が楽しくなりましたね。
野菜は食事の最初に。間食にはオリジナルのアーモンドイチゴミルクを
食事の際、最初に生野菜を食べることは死守しています。生野菜には酵素がたっぷり含まれていて、空腹時にとると吸収がよく、酵素には栄養素の消化吸収やエネルギー代謝をアップさせてくれる効果があるので、最初にとるのが効果的なのだとか。野菜だけではなく、ときどきエビなどのシーフードや鶏肉を入れることもありますが、とにかく最初にサラダで食欲を満たします。
それで、そこからは何を食べてもいいっていうルールにしています。とはいっても、その時点ですでにお腹が満たされているので、量は食べられないんですけどね(笑)。ニラ玉1品とか、ゴーヤチャンプルー1品とか。
お米はほとんど炊いていないかな…というか、じつはいまお米が家になくて(笑)。お米は好きなのですが、サラダともう1品メインを食べるだけでお腹がいっぱいに。オイルをたくさん使っているからか、満足感も十分得られるんですよね。
ほかには、「アーモンドイチゴミルク」というドリンクを作って毎日飲んでいます。
私、デザートは絶対に食べたい人で、甘いものが大好き! 毎日デザートを食べないとしっくりこなかったんですけど、アーモンドイチゴミルクを作るようになってからは、これだけで満足できるようになって。
作り方はとてもかんたんで、ローアーモンド(生のアーモンド)とお水をミキサーにかけて砕いたあと、冷凍イチゴを入れてさらにミキサーをかけて、仕上げにはちみつかアガベシロップを入れるだけ。
生のアーモンドには、酵素抑制物質が含まれているので、働きを抑えるためにひと晩お水に浸けておくのがポイントです。はちみつのほうがおいしいんですけど、ダイエット中やちょっとやせたいなっていうときにはアガベシロップを使用しています。
作り置きして、冷蔵庫に入れて2~3日くらいで飲みきる。本当はその日のうちに飲まなければいけないのかもしれないけど、いまのところ体調には問題ないのでたぶん大丈夫(笑)。
さらに、MCTオイルを入れることも。これ、意外と合うんですよ! デザートなのに一緒にオイルもとれちゃう。また、ときどきオーガニック無調整豆乳を入れて、変化を楽しんだりもします。
すごくかんたんなんですけど、とーーーってもおいしいので、みなさんもぜひ作ってみてくださいね。
食生活に関しては、この20年間、自分でいろいろなものを試したり、調べたりというのを試行錯誤しながら続けてきて、いまちょうどいい状態にたどり着いた感じです。とはいえ、これが完成形だとは思っていないので、これからもアンテナを張り巡らせて情報を吸収し、試して、進化していきたいですね。
すごく時間はかかりましたけど、ひたすら「もっとよくなりたい」「さらに元気に輝いていたい」っていう思いでやってきたので、運動も野菜中心の食生活も全然ツラくないんですよ。むしろ楽しい!
これをガマンしなくちゃいけないとか、それこそ毎日ラーメンやステーキを食べるっていう生活ができたら最高かもしれないですけど(笑)、そもそもそういう意識をもたなければ、それが当たり前になりますし、そのなかでも幸せを感じることはできる。
“意識を改革する”っていうことがすごく大事だなって感じています。