Share
-
お気に入り
37
作り置きレシピ「かぼちゃと豚肉のみそ炒め」
【材料】(2〜3人分)
豚バラ肉 200g
かぼちゃ 200g
◎みそ 大さじ1と1/2
◎酒 大さじ2
◎みりん 大さじ1
◎砂糖 大さじ1
◎しょうゆ 小さじ1
サラダ油 大さじ1
小ねぎ(小口切り) 適量
【作り方】
(1) かぼちゃは種とわたをとり半分に切り、5mmの厚さにスライスする。◎の調味料を混ぜ合わせておく。
(2)フライパンにサラダ油をひき、かぼちゃを並べ入れて中火で両面を焼き、いったんとり出す。
(3)続いて豚バラ肉を入れて中火で炒め、火が通ったらかぼちゃと(1)の合わせ調味料を加え、水分を飛ばしながら炒める。最後に小ねぎを散らす。
【ポイント】
・かぼちゃがかたくて切りにくい場合は、電子レンジで1分ほど加熱してください。
・保存期間は冷蔵で4日になります。
かぼちゃはとても栄養価の高い野菜です。抗酸化力の高いβカロテンやビタミンE、ビタミンCなどが豊富に含まれています。
カロテンは体内でビタミンAに変わり、皮膚や目の健康を守るために働きます。またビタミンAにならなかった分は、抗酸化力を発揮して動脈硬化や生活習慣病の予防に役立ちます。
じつはかぼちゃの種にも健康によい働きをする栄養素が多く含まれます。コレステロール値を下げるリノレン酸やオレイン酸、ビタミンEなどが豊富です。フライパンでよく炒ってから、殻をむいて食べます。
ぜひ試してみてくださいね♪
連載・関連記事
-
-
中井 エリカ
1989年生まれ。大学卒業後、管理栄養士を取得し社員食堂に勤める。現在はフリーランスでヘルシーレシピの提案や健康・栄養関連の記事の監修、執筆などを行う。「簡単・おいしい・栄養満点」をモットーにしたレシピは、InstagramやYouTubeチャンネル「食堂あさごはん」でも日々発信中。著書に『野菜がおいしすぎる作りおき 管理栄養士の体にいいラクおかず184 』(エムディエヌコーポレーション)、『栄養を捨てない料理術』(だいわ文庫)があるほか、『お医者さんが考えた痩せる朝ごはん』(三空出版)では料理監修を担当。最新著書は『夜も食べたい。食堂あさごはんのレシピ』(エムディエヌコーポレーション)。
Share
Share
-
お気に入り
37