Share
-
お気に入り
49
A チョコレート
バッドチョイス!
甘いものを食べても、食べたい気持ちはおさまりません!
糖分をとったら食べたい気持ちがおさまると思っているあなた。残念ながら睡眠不足によって脳が糖分を欲しているときの解決策は、短時間でも眠って眠気を満たすか、何かしらの方法で眠気を覚ますしかありません。糖分をとっても、体はほかの食べものを欲し続けて堂々めぐりとなるので、バッドチョイスです。
B ナッツ類
バッドチョイス!
眠気による食欲には効果なし。食べ過ぎてしまうリスクが大!
ナッツ類は肌によいビタミン類などを豊富に含み、少量であれば、おやつとして悪いわけではありません。けれど、この場合の空腹は睡眠不足が引き起こしているので、眠気をなんとかしない限り、解決にはなりません。ナッツ類を食べても眠気を追い払えないどころか、量を食べ過ぎてカロリーオーバーになってしまうリスクさえあります。手を出さないほうがいいんです。
C ガム
ナイイスチョイス!
眠気を覚まし、食欲を抑える!
かむことは眠気を覚ますのに有効です。眠気が覚めると、食べたい気持ちもおさまりますから、試してみる価値ありです。また、ガムを食べると口の中がさっぱりするのも食欲を抑えるのに役立ちます。この場合、いちばん効果的なのは短時間でもよいので昼寝をすることですが、そうできない状況もありますよね。ガムは常備できますし、何かをしながらかむことができるのも◯。お腹が空いたときに何かつまむのではなく、「ガムでもかんでおこう!」と思える、その発想もまたいいですね!
D 温かいハーブティ
ナイイスチョイス!
副交感神経を優位にさせ、食欲を抑える
食欲は副交感神経が優位になるとおさまってくるものです。ですから、食欲を抑えたいなら、温かいハーブティを飲むこと。温かさと香りによるリラックス効果が得られるからです。カモミールティが代表的ですが、ハーブの種類もいろいろあるので、好みのものをそろえておくとよいでしょう。
【睡眠不足のときのおやつのチョイスのポイント】
睡眠不足のときに起こる食欲は、残念ながら食べものでは満たせません。いちばんよいのは15分でも20分でもよいので昼寝をすることです。自然と食べたい気持ちがおさまります。それができないときは、ガムで眠気を覚ますか、温かいハーブティでリラックスした状態を作りましょう。
取材・文/野上郁子 イラスト/たなか のりこ
-
-
ダイエットコーチ EICO
日本初のダイエットコーチとして、マンツーマンで700人以上のダイエットを指導。自身も21歳のとき、4か月で11kg、1年でトータル20kgの減量を達成し、翌年、準ミス日本に輝く。第一子出産後は産後ダイエットで20kgダイエットに成功。現在二児の母となり、 産後ダイエット真っ最中。スタイルアップだけでなく、体力を落とさずにパワフルになれるダイエットを研究中!
リバウンド率ゼロをキャッチコピーに、徹底的なカウンセリングから、生活スタイル、運動経験、体質などを分析し、最短で最適なダイエット法をコーチング。特に下半身ヤセに定評がある。
著書に『ズボラな人ほど成功する!ママ太り解消ダイエット』『絶対リバウンドしない!朝・昼・夜のやせルール』『実録"気づくだけ"ダイエット』『『どうしてもヤセられなかった人たちが“おデブ習慣"に気づいたらみるみる10kgヤセました』『どうしてもヤセられなかった人たちが“おデブ習慣"に気づいたらみるみる10kgヤセましたPREMIUM』『Diet Note』『ダイエットコーチEICOの我慢しないヤセ習慣200』など累計65万部突破。
Share
Share
-
お気に入り
49