FYTTE

Diet
CATEGORY : ダイエット |食べる

「福神漬け」と「七福神」の関係は?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~

Share
つけものの画像

カレーの横には福神漬け? それともらっきょう? お弁当のお守りには梅干しが◎。じつは手作り派も多いぬか漬け。「漬けもの」はけっこう身近な存在で、腸内環境を整える食品としても注目されていますよね。今回の“ダイエットに役立つ栄養クイズ”、テーマは「漬けもの」。「福神漬け」の由来が“七福神”にあったなんて……知らなかった!

監修 : 大越 郷子 (管理栄養士)

管理栄養士、フードコーディネーター。服部栄養専門学校卒業後、病院栄養士を経て現在に至る。雑誌や書籍を中心としたダイエット・健康・美容などの栄養指導など幅広く活躍。体によくておいしいレシピに定評がある。

Contents 目次

【問題1】
毎年、「梅干し」を漬ける人も多いと思います。一般的に梅を漬けるときの塩分量は、次のうちどれ?

□2~4%
□10~12%
□15~20%
□30~35%

 

 

 

梅干しの画像

 

 

 

答えは………

 

 

 

画像

「15~20%」です。

「梅干し」には、いろいろなタイプがあり、塩分量もさまざまですが、昔ながらの梅干しは、塩分18~20%ほどで、しっかりとした塩分濃度のものが多いです。ただし、手作りで少し塩分を抑える場合は、15%前後で作ることもあります。甘味のある「ハチミツ梅」などと表示された市販品の中には、5~8%のものもありますが、手作りで梅干しを作る場合、酸味と塩味がほどよいバランスで、かつ保存を利かせるには15%以上の塩分濃度で作ってみるのがおすすめです。塩の種類は、精製塩より粗塩がおすすめです。

「梅干し」には、“土用干し”という作業があります。この“土用”とはいつ頃のことだと思う?

□5月の連休(ゴールデンウイーク)頃
□梅雨時期の6月頃
□7月後半~8月初旬頃
□残暑厳しい8月中旬

答えは「7月後半~8月初旬頃」です

塩で下漬けした梅を、ザルなどに1つずつ広げて干すことを、「土用干し」と言います。「土用」とは、7月20日~8月7日頃を指し、この期間の暑い晴天の下に干すのがポイントです。昔から「三日三晩の土用干し」と言われて、夜露に当てることで、梅がしっとり仕上がると言われています。ただし、突然の雨などで梅をぬらさないように要注意。天気の様子を見ながら、梅仕事を楽しめる時期でもあります。

初夏に漬けるのを楽しめる「らっきょう漬け」。「らっきょう」に多く含まれる栄養素は、次のうちどれ?

□食物繊維
□ビタミンA
□ビタミンB12
□鉄分

答えは「食物繊維」です

「らっきょう」に、ビタミンCやカリウムなどの栄養素を含んでおり、なかでも食物繊維を非常に多く含んでいます。たとえば食物繊維の多い野菜と100g当たりで比べると、「ごぼう」5.7g、「モロヘイヤ」5.9gほどとなりますが、「らっきょう」には、約20.7gの食物繊維を含んでいます。「らっきょう」は、甘酢漬けだけでなく、塩漬けにしてさっぱりと食べることもできますので、ぜひ手作りに挑戦して、日々の食卓の常備菜として栄養補給をしてみてはいかがでしょうか。

カレーのつけ合わせとして定番の「福神漬け」。では、あまり「福神漬け」にされない食材は、次のうちどれ?

□なす
□白菜
□れんこん
□しいたけ

答えは「白菜」です

「福神漬け」という名前は、七福神になぞらえてつけられたと言われています。7種類の野菜を、しょうゆ漬けにしたものが「福神漬け」なのですが、使われる野菜の種類は厳密に決められているわけではありません。農林水産省の日本農林規格によると、「(大根・なす・ウリ・きゅうり・しょうが・ナタ豆・れんこん・しそ・たけのこ・しいたけ・とうがらし・しその実・ごま)の中から、5種類以上を主原料としたもの」とされています。ごはんのお供にもよく、たくさんの食材を使用している分、栄養価も高い漬けもののひとつだと言えるでしょう。

漬物の定番である「ぬか漬け」。これを漬ける場合のいちばんよい保存容器は、次のうちどれ?

□プラスチック容器
□ガラス製の容器
□木製容器
□ホーロー容器

答えは「ホーロー容器」です

「ぬか漬け」だけでなく、漬けものは全般的に、塩分や酸が強いです。上記の中では、こうした塩分や酸に強いホーロー(琺瑯)容器が最適です。プラスチック容器は軽くて購入しやすいので使っている人も多いと思いますが、強い塩分や酸に弱く、耐腐食性としてはよくありません。また、ガラス製の容器は、塩分や酸に対する強さはありますが、重みもあり割れやすいのが難点。少し小ぶりのガラス製の容器にピクルスを漬けたりするならば、彩りもよくおすすめです。また木製は見た目はステキですが、微生物が繁殖しやすい素材でもあるので扱いが難しく、長い年月、家庭で使用するにはあまり向いていないと言えます。

関連記事

  1. Diet納豆ご飯のカロリーは?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~

    納豆ご飯のカロリーは?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~

    0
  2. Diet小盛りのご飯1杯分と同じくらいのカロリーの練りものは?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~

    小盛りのご飯1杯分と同じくらいのカロリーの練りものは?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~

    0
  3. Diet「ナイアシン」ってどんな栄養素?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~

    「ナイアシン」ってどんな栄養素?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~

    0
  4. Diet栗を5個食べたときのカロリーは?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~

    栗を5個食べたときのカロリーは?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~

    0

おすすめの記事PICK UP