Share
-
お気に入り
24
作り置きレシピ「大根とにんじんの塩麹漬け」
【材料】(5~6人分)
大根 1/3本
にんじん 1本
塩麹 大さじ2
【作り方】
(1)大根とにんじんは皮をむき、長さ6cm、幅7〜8mmの棒状に切る。
(2)ボウルに入れて、塩麹をまぶす。1、2時間後からが食べごろ。
【ポイント】
・写真では保存容器に入れていますが、保存袋に入れてしっかり空気を抜くようにしておけば、塩麹がまんべんなく漬かりやすいです♪
・保存期間は冷蔵で4日が目安になります。
大根とにんじんを切って塩麹に漬けるだけなので、レシピといえないほどとてもお手軽なものですが、紅白の見た目が食卓を一気に華やかにしてくる、うれしい一品です♪
ポリポリとした歯応えで、ついお箸が止まらなくなります。
そして、もし余らせてしまったら炒め物にアレンジするのもオススメ。
豚肉を炒めて、仕上げに大根とにんじんの塩麹漬けを加えて炒め、追加で塩麹を加えて味を調えれば完成です。
あまり炒めすぎないようにして、野菜のポリっとした食感を楽しんでください♪
噛むことは満腹感を与えてくれる効果があるので、ダイエット中にもオススメですよ。
ぜひお試しくださいね!
-
-
中井 エリカ
1989年生まれ。大学卒業後、管理栄養士を取得し社員食堂に勤める。現在はフリーランスでヘルシーレシピの提案や健康・栄養関連の記事の監修、執筆などを行う。「簡単・おいしい・栄養満点」をモットーにしたレシピは、InstagramやYouTubeチャンネル「食堂あさごはん」でも日々発信中。著書に『野菜がおいしすぎる作りおき 管理栄養士の体にいいラクおかず184 』(エムディエヌコーポレーション)、『栄養を捨てない料理術』(だいわ文庫)があるほか、『お医者さんが考えた痩せる朝ごはん』(三空出版)では料理監修を担当。最新著書は『夜も食べたい。食堂あさごはんのレシピ』(エムディエヌコーポレーション)。
Share
Share
-
お気に入り
24