レタスはサラダに欠かせない野菜のひとつですね。水分が豊富でカロリー調整が必要なときにも重宝するレタスですが、その水分量はどのくらいだと思いますか? 「レタス」と「サニーレタス」、含まれる栄養素の量が多いのは? “ダイエットに役立つ栄養クイズ”、今回のテーマは「レタス」です。
Contents 目次
問題1 「レタス」は、水分をどのくらい含んでいると思う?
□約60%
□約75%
□約83%
□約95%
レタスには「約95%」の水分が含まれています
サラダには欠かせない野菜のひとつ、「レタス」は、じつは栄養たっぷりとは言いにくい野菜です。ビタミンEや食物繊維は少し多めに含まれてはいるものの、それ以外はあまり期待できません。じつは全体の95.9%が水分です。ボリュームの割に低カロリーですので、体重をコントロールしたいときなどに、積極的に使いたい野菜です。
問題2 レタス全般のことを「ちしゃ」と言います。「かきちしゃ」とは、次のうちどのレタスを指すと思う?
□サニーレタス
□リーフレタス
□サンチュ
□ロメインレタス
「サンチュ」のことです
レタスの原産国は、地中海沿岸から西アジアと言われています。日本では「ちしゃ」と呼ばれ、今ではさまざまな品種が生まれています。「かきちしゃ」とは、焼肉などで食べることの多い「サンチュ」のこと。“葉をかきとって食べるレタス”というところからきた名前のようです。「サニーレタス」は「あかちりめんちしゃ」、「リースレタス」は「ちりめんちしゃ」、「ロメインレタス」は「たちちしゃ」などとも呼ばれます。
問題3 「レタス」と「サニーレタス」の数値を比べた場合、「サニーレタス」のほうが約8倍含む栄養素は次のうちどれ? (100g中)
□カリウム
□鉄
□β+カロテン
□食物繊維
「β-カロテン」です
問題1で、レタスはあまり栄養が豊富でないと伝えましたが、他のレタス類、なかでもサニーレタスとなると、かなり栄養価がアップします。上記の栄養素をレタスとサニーレタスで比べてみると、カリウムは「レタス」200mg、「サニーレタス」410mg、鉄は「レタス」0.3mg、「サニーレタス」1.8mg、β-カロテンは「レタス」240μg、「サニーレタス」2000μg、食物繊維は「レタス」1.1g、「サニーレタス」2.0g。ということで、サニーレタスに含まれているβ-カロテンはレタスの約8.3倍。ちなみに100g当たりのカロリーは、「レタス」11kcal、「サニーレタス」15kcalと、ほとんど差はありません。
問題4 おいしいレタスの見極め方として間違っているのは、次のうちどれ?
□葉がみずみずしい
□重量が少ない
□芯の切り口がなるべく白い
□葉の巻きがしっかり詰まっている
「葉の巻きがしっかり詰まっている」レタスは、葉がかたくなっているおそれがあります
レタスは傷みやすい野菜で、購入したらなるべく早く食べるのがおすすめです。おいしいレタスを見極めるには、いろいろなポイントがあります。芯が小さく、葉があまりギッシリ詰まっていないものを選びましょう。また重量は軽いほうがおすすめです。重いレタスは葉がかたくなっていることが多く、軽いレタスのほうがよい葉がついていると言えるからです。
問題5 「サラダ菜」の別名で、関係のある食材は、次のうちどれ?
□バター
□ごま
□大豆
□玉ねぎ
「バター」です
レタスの仲間であるサラダ菜は、レタスに比べて栄養価が高く、カルシウム、鉄をはじめビタミン類も多く含んでいる緑黄色野菜の仲間です。別名「バターヘッド」とか「バター型ヘッドレタス」などと呼ばれます。これは、葉の表面に、バターをぬったような光沢があることに由来しています。添えものとしてではなく、たっぷり食べたい野菜のひとつです。