CATEGORY : ダイエット |食べる
今が旬! 血糖値の上昇を抑えてお腹の調子をよくする“ネバネバ”食材の「オクラ」を使ったレシピを1週間おためし!
夏野菜の定番オクラは、ネバネバとした食感が特徴ですが、じつはあの粘り気にはキレイへ導く要素がたくさん含まれていることを知っていますか? 今回は、そんな「オクラ」を使ったレシピに、イラストレーターの猫嶋いおりさんが1週間チャレンジしました! オクラはアレンジも豊富なので、ぜひいろいろな料理に活用してみてくださいね。
Contents 目次
イラストレーターの猫嶋です!
7月も終わりに近づいてきましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
この時期何が怖い…と言われると、まず何よりも熱中症です。数年前に自宅で軽い熱中症になってしまい、それ以降熱中症のリスクが上がったんだろうな、と体感で分かるほどに、体に早い段階で異常が出るようになってしまいました。
そんな中、私の夫は40℃を超える中でも空調服や機能シャツで暑さ対策をして仕事をし、わが子は元気に学校に通学する…素晴らしい体力! うらやましい限りです…。
さて、今回のお試し食材の「オクラ」は、私にとってもとてもなじみ深い食材です。
若いころ、仕送り生活をしていなかった私にとって当時ひと袋100円弱で買えるオクラは大変ありがたい存在でした。
ゆでオクラを刻んで納豆と合わせ、青じそで巻いて一品にしていました。そんな懐かしいレシピも挟みつつ、今回のお試しに臨みました!
オクラの特徴はあのネバネバですが、過去に熱中症を経験したこともあり、血液がドロドロになりやすい食事習慣にならないよう、定期的にネバネバ系の食材をとり入れることにしています。
食前に食べるのがマストな血糖値の上昇をおさえるオクラ。夏にしっかりと食べて、秋に備えて体の準備を怠らないようにしたいところです。
いろいろ食べた中で今回おいしかったのは、長いも、オクラ、なめこを合わせたネバネバトリオと天ぷら、ピクルスです。天ぷらは外食先で食べたのですが、天ぷらにしてもオクラのネバネバ感はしっかり残り、歯ごたえもあっておいしかったです。麺類のリクエストを受けることが増える時期なので、長いも、オクラ、なめこのネバネバトリオをうどんや素麺、ご飯にかけて食べるのもいいですね。
そして、個人的にもオクラは大好きな野菜のひとつ! 今の時期はピクルスにする食材にする以外にも揚げ浸し…ならぬゆで浸しに入れる品のひとつとしても、いつも出番がある食品です(余談ですが、揚げ浸しにトマトを入れるの、とてもおいしいのでやってみてください…!)。
ゆで浸しの方法はいたって簡単。
1.お湯を沸かし、サラダ油かオリーブオイルなどのお好みの油を大さじ1~2杯程度お湯に垂らします。塩は入れてもいいですが、めんつゆを使うときは結構塩が効いているので、私は入れません。
2.お湯の中に、適当な長さに切ったなす、トマト、きゅうり、ズッキーニ、にんじん、オクラ、いんげんなどを入れます。1種類ごとにお湯に入れるのをおすすめします。
※トマトはお湯に入れたらすぐに上げるくらいでないと、皮がはじけてお湯が赤く染まります。同じくなすは紫色の色素がばっちり出るので、この2つは最後のほうがいいでしょう。
3. 野菜を湯から上げてめんつゆ(わが家は濃縮2倍)に入れます。冷蔵庫で2時間ほど冷やすと、冷たくて食べやすいゆで浸しのでき上がりです。
個人的には、めんつゆ+少しの酢(すし酢だと甘さもあるので味が尖っていなくて食べやすいかもしれません)を素麺の具として一緒に盛りつけるのが好きです。焼いた鳥肉のつけ合わせなどにもいいですよ!
オクラのネバネバと夏野菜の力を借りて夏を元気に乗りきり、秋を迎えたいですね。
どうぞみなさまご自愛ください!
<参考にした記事はこちら!>
お腹スッキリ!血糖値の上昇を抑える「オクラ」の効果的な食べ方
今回で、毎月イラストレーターの猫嶋さんが1週間チャレンジする「オトナのゆるビューティライフ」は最終回になります。長い間、ご愛読いただき、ありがとうございました。
次回の連載もどうぞお楽しみに!