FYTTE

Diet
CATEGORY : ダイエット |食べる

[オクラの栄養]生と茹での違いと、おひたしなど簡単レシピ付き

Share
[オクラの栄養]生と茹での違いと、おひたしなど簡単レシピ付き

独特の粘り気と、シャキシャキとした食感が魅力のオクラ。出始めの時期(6~7月)や、採れたてのやわらかいものは生で食べられますが、基本的には加熱して使うことが多い野菜です。この記事では、オクラの生と加熱(茹で)した場合の栄養の特徴と、ねばねばを生かした簡単レシピを紹介します。

Contents 目次

生と、茹でたオクラの栄養比較

オクラに含まれるカリウム、カルシウム、β-カロテン、葉酸、ビタミンK、食物繊維総量について、生と茹でを比較しました(可食部100gあたり)。下はそのグラフです。

生と、茹でたオクラの栄養比較

生のオクラは、β-カロテン670μg(マイクログラム)、ビタミンK71μg、葉酸110μgと豊富で、食物繊維総量5.0gを含みます。カリウムなどのミネラル類、葉酸などのビタミン類ともに茹でてもあまり変化しません。カリウム、β-カロテン、ビタミンK、食物繊維総量は、生よりも茹でたほうがわずかに増えています。

オクラ、小松菜、ほうれん草の調理法による葉酸の変化を比較

葉酸などの水溶性ビタミンは茹でると減少しますが、オクラに含まれる葉酸量は変わりません。他の野菜がどのくらい変化するのか、葉酸を豊富に含む小松菜、ほうれん草と比較しました(可食部100gあたり)。

オクラ、小松菜、ほうれん草の調理法による葉酸の変化を比較

小松菜に含まれる葉酸は、茹でることで110μgから86μgと約80%に減少、ほうれん草の場合は210μgから110μgと約50%に減ってしまいます。オクラに含まれる葉酸は量が変化しないので、茹でて食べる調理でも葉酸を効率的に摂取できると考えられます。

粘り成分の正体は食物繊維の一種

粘り成分の正体は、ペクチンなどの水溶性食物繊維といわれています。

調理の仕方で「粘り具合(粘度)」は変わるの?

・温度や調味料による粘度の変化を調べた実験によると、15~20℃ではほぼ変化がありませんでしたが、加熱などで20℃を超えると粘りが弱くなることが分かっています。
・酸性、アルカリ性との関係では、pH5.5の粘度が最高で、それより酸性側、アルカリ性側のいずれの場合も低下します。例えば酢を加えた場合は酸性に偏るため粘りが弱くなり、食塩(5%および10%の食塩水)では中性のままなため、ほとんど変化しないことが分かりました。

オクラのおひたしなどおかずレシピ3選

オクラのねばねばを生かした簡単レシピです。

オクラの茹で方や下処理のコツはコチラ

オクラのおひたし

ちょっとスパイシーなおつまみに!

オクラのおひたしなどおかずレシピ3選

材料(1人分)

・オクラ:6本(70g)
・めんつゆ(3倍濃縮):小さじ1と1/2
・水:小さじ2
・カレー粉:小さじ1/8

作り方

1.オクラはラップで包み、電子レンジ600Wで約1分加熱する。

2.めんつゆ、水、カレー粉を混ぜておく。

3.1をビニール袋に入れ、2を加えて軽くもみ、10分程度浸しておく。

memo
・冷蔵庫で冷やしてから食べるのもおすすめです。
・カレー粉の代わりにからし(チューブ)を少量入れてもおいしくいただけます。

オクラと豆腐のあえ物

すぐに作れて、暑い時期にもぴったり!

オクラと豆腐のあえ物

材料(2人分)

・オクラ:3本
・絹ごし豆腐:半丁
・塩:少々
・かつお節:適量

[A]

・醤油:大さじ1
・ごま油:小さじ1
・砂糖:小さじ1/2

作り方

1.絹ごし豆腐は、キッチンペーパーを下に敷いて、水気を取っておく。

2.オクラは、ヘタを取ってガクを削り、塩をふって軽くこすりうぶ毛を取る。

3.2を沸騰したお湯で1分ほど茹でて冷水で冷まし、厚さ5mm程度の輪切りにする。

4.ボウルに3と豆腐、Aを加え、豆腐を軽く崩しながら、ざっくりと混ぜる。

5.皿に盛りつけて、かつお節をかけたらでき上がり。

とろみ味噌汁

オクラとなめこでとろみのハーモニー

とろみ味噌汁

材料(約4人分)

・オクラ:4本
・なめこ:1袋
・長芋:15cm
・水:800ml
・だし:適量
・味噌:大さじ4(お好みで調節)

作り方

1.オクラは、板ずり(分量外の塩少々でもんでうぶ毛を取る)をして、さっと茹でる。

2.なめこを洗う。

3.長芋は皮をむいて、1cm角のさいの目切りにする。オクラは小口切りにする。

長芋の皮のむき方、下処理の仕方はコチラ

4.鍋に水を入れ、沸騰したら2とだしと長芋を入れる。

5.ひと煮立ちしたら、オクラを入れる。

6.火が通ったら、火を弱めて味噌を溶かして完成。

最後に

オクラの栄養や特徴を知って、調理に生かしてください。

オクラの冷凍&冷蔵保存法はコチラ
オクラの茹で方や茹で時間はコチラ
オクラの生食レシピはコチラ
オクラのフライレシピはコチラ
オクラの納豆醤油こうじレシピはコチラ

ベジデイロゴ

関連記事

  1. Dietきのこで腸活! 免疫力アップに役立つ「2種きのこの担々風和え」

    きのこで腸活! 免疫力アップに役立つ「2種きのこの担々風和え」

    36
  2. Lifestyle幸せを呼び込む、毎日占い!【12月6日(日)の運勢】#キャメレオン竹田の大予言

    幸せを呼び込む、毎日占い!【12月6日(日)の運勢】#キャメレオン竹田の大予言

    27
  3. Beauty【KATE(ケイト)】22年春新作アイシャドウや限定リップの発売情報&口コミをまとめ読み!

    【KATE(ケイト)】22年春新作アイシャドウや限定リップの発売情報&口コミをまとめ読み!

    8
  4. Diet「ラカントS」ってどう使ったらいい? フォロワー18万人超のでぶみ・ゆうさんとダイエット女子の疑問を解決!

    「ラカントS」ってどう使ったらいい? フォロワー18万人超のでぶみ・ゆうさんとダイエット女子の疑問を解決!

    PR
    212

おすすめの記事PICK UP