FYTTE

Diet
CATEGORY : ダイエット |食べる

やせ体質を手に入る!鍋の食べ方と簡単レシピ3選

Share
坦々鍋の完成イメージ

素材を入れて煮込むだけの鍋は、調理が簡単なだけでなく、食材を組み合わせることにより、いろいろな栄養素を手軽にとることができるメニュー。その上ヘルシーなので、ダイエッターにもおすすめです。今回は管理栄養士の大越郷子先生に、ダイエット効果を上げる鍋の食べ方を教えていただきました。

Contents 目次

やせる食べ方4ルール

食べ方や素材の選び方でやせ効果がアップする鍋。下記のルールを、しっかり覚えておきましょう!

<ルール1>ひとくち目は野菜から食べる!

ひとくち目はカサが減って食べやすくなった野菜で、不足しがちなビタミンやミネラル、食物繊維を補給。野菜でお腹を満たせば、ムリなくお肉やごはんの量を減らせます。

<歯ごたえのある野菜は大きめにカット>
白菜、きのこなど、歯ごたえのある野菜は、あえて大きめにカットして、食べごたえをアップ。かむ回数も増え、満足感も上がるので、食べ過ぎを防ぐメリットが。

<ルール2>辛味調味料をプラスして、代謝アップ!

とうがらしやカレー粉の辛味調味料や、かんきつ系にふくまれるクエン酸には代謝アップ効果が。鍋のスープやたれに加えると、味の変化もつくので飽きずに続けられます。

<ルール3>春雨、くずきり、ねり製品の食べ過ぎに注意

のどごしがよい春雨は、ツルツルとたくさん食べてしまいがち。くずきりはヘルシーに見えますが、炭水化物だということをお忘れなく! また、ねり製品の中でも揚げたものは高カロリーです。鍋の食材はすべて低カロリーではありません。食べ過ぎには注意して。

<ルール4>主食、肉、魚などは最初に食べる量を決めておく

継ぎ足して食べるうち、うっかり食べ過ぎてしまうことも……。カロリーオーバーの原因になりやすい主食の炭水化物や、おかずのたんぱく質は最初に食べる量を決めておきましょう。

<引用したのはこちらの記事!>
やせ体質に変わる!鍋の食べ方4ルール

ここからは、日々の生活に役立つレシピをご紹介!
簡単にできる鍋レシピを、さっそくチェックしてみましょう。

 

1/2ページ

関連記事

  1. Dietデザートやドリンクに最適♪ 作り置きできる「フルーツ甘酒ソース」 #これひとつでカンタン発酵ごはん

    デザートやドリンクに最適♪ 作り置きできる「フルーツ甘酒ソース」 #これひとつでカンタン発酵ごはん

    40
  2. Dietみかんの栄養とおいしさをギュッと凝縮! 無印の「温州みかんのドライフルーツ」

    みかんの栄養とおいしさをギュッと凝縮! 無印の「温州みかんのドライフルーツ」

    30
  3. Dietダイエッター必見! 管理栄養士が伝授する、老化や肥満を招かない「最強の食事術」

    ダイエッター必見! 管理栄養士が伝授する、老化や肥満を招かない「最強の食事術」

    115
  4. Healthcare切って放置で抗酸化成分倍増!? ブロッコリーの栄養を逃さない調理のコツ

    切って放置で抗酸化成分倍増!? ブロッコリーの栄養を逃さない調理のコツ

    90

おすすめの記事PICK UP