FYTTE

Diet
CATEGORY : ダイエット |食べる

食べてもやせる菌活スーププログラムなら10日で-3kgも夢じゃない!

Share
和食の夕食の食事例

つらい食事制限を長く続けるのは難しいもの。ですが、今回ご紹介する「菌活スーププログラム」は、しっかり食べて、満腹感も得られるダイエット法。だからムリなく続くんです! まずは「菌活スーププログラム」の正しいやり方をチェックしてみましょう。

監修 : 大越 郷子 (管理栄養士)

管理栄養士、フードコーディネーター。服部栄養専門学校卒業後、病院栄養士を経て現在に至る。雑誌や書籍を中心としたダイエット・健康・美容などの栄養指導など幅広く活躍。体によくておいしいレシピに定評がある。

Contents 目次

栄養バランスがよくとれ便秘解消の効果も!

おヘソに笑顔のイラストをあてる女性

短期間ダイエットというと、極端に食事量を減らしたり、低カロリー食材だけを摂取したりと栄養が偏りがち。

「カロリーが低いからといって、きのこ類やこんにゃくのみ、と単一の食材だけにしたり、炭水化物を完全にオフするのは避けたいこと。さまざまな栄養素が助け合って代謝を促します。健康的なダイエットのためには、なるべく食事の時間を決めて、1日で多くの栄養素をとりましょう」(管理栄養士・大越郷子さん)

そこで、栄養バランスのいい具だくさんスープでダイエット! 発酵食品やきのこをとり入れて“菌活”にすることがポイントです。

「スープの具にたんぱく質をプラスすれば主菜としての役割も。野菜やきのこ類を豊富にすればビタミン、ミネラルの補給にもつながり、バランスよく代謝アップにつながる栄養素をとることができます。さらにみそや麹、キムチなどの発酵食品やきのこといった菌類を加えることで、整腸作用が促され、便秘対策にもなります」(大越先生)

昼はスープ1杯と主食の炭水化物、夜はスープ2杯のみに置きかえる菌活スーププログラム。想像以上に満足感もあるから、ムリなく続けられるはず!

では、実際に菌活スープをどのようにとり入れればよいのか、食事の例を見てみましょう!

 

1/2ページ

関連記事

  1. Dietおいしく食べてキレイやせ!「菌活ミルクみそスープ」のつくり方

    おいしく食べてキレイやせ!「菌活ミルクみそスープ」のつくり方

    140
  2. Diet忙しい&外食の機会が増える年始」家でほっこりしたい日は根菜たっぷり具だくさん、ぽかぽか温まる「粕汁」の作り方

    忙しい&外食の機会が増える年始」家でほっこりしたい日は根菜たっぷり具だくさん、ぽかぽか温まる「粕汁」の作り方

    0
  3. Diet腸活や免疫力アップも! ご飯や麺類のお供にぴったり、体温まる「納豆のかき揚げ」作り方

    腸活や免疫力アップも! ご飯や麺類のお供にぴったり、体温まる「納豆のかき揚げ」作り方

    0
  4. Diet疲労回復やお腹の調子を整える。「クリームチーズのぬか漬け入り、さつまいもご飯」炊飯器で簡単レシピ

    疲労回復やお腹の調子を整える。「クリームチーズのぬか漬け入り、さつまいもご飯」炊飯器で簡単レシピ

    0

おすすめの記事PICK UP