FYTTE

Diet
CATEGORY : ダイエット |レシピ

食欲そそるカレー風味!ヨーグルト&トマトの冷製菌活スープの作り方

Share
ヨーグルト&トマトの冷たい菌活スープの完成イメージ

菌活スープダイエットは、食事をガマンしなくてもOK! 「おいしく食べてもやせる」を実現するダイエットです。今回は、とっても簡単な「ヨーグルト&トマトの冷製菌活スープ」の作り方をご紹介します。ヨーグルトには整腸作用が、そしてトマトには代謝をアップさせる効果があるのだそう。さっそく作り方をチェック!

監修 : 大越 郷子 (管理栄養士)

管理栄養士、フードコーディネーター。服部栄養専門学校卒業後、病院栄養士を経て現在に至る。雑誌や書籍を中心としたダイエット・健康・美容などの栄養指導など幅広く活躍。体によくておいしいレシピに定評がある。

Contents 目次

菌活スッキリスープとは

菌活スッキリスープの材料例

菌活スッキリスープとは、発酵食品やきのこ類などの「菌」を使ったスープのこと。「菌」とはみそや塩麹、キムチやチーズ、ヨーグルトなどの発酵食品やきのこ類のことです。
オリジナルのスープや市販のスープにこれらの食材をプラスするだけでもダイエット効果がアップ!

トマトに含まれる「リコピン」が血液をさらさらにしてくれるから、代謝もアップします。そして、ヨーグルトはなんといっても乳酸菌が豊富。腸内環境をととのえ、善玉菌を増やします。トマトのリコピンの吸収率もアップしますよ。

ヨーグルト&トマトの冷製菌活スープ<1杯あたり約168kcal>

ヨーグルト&トマトの冷たい菌活スープの完成イメージ

■材料(4杯分)■
コンソメ(顆粒):小さじ1

<A>
・カレー粉:小さじ1
・塩、こしょう:各少々

きゅうり:1本
玉ねぎ:1/4個
塩:少々
ヨーグルト:200g
トマトジュース:1カップ
ミックスビーンズ:120g
プチトマト:4個
オリーブ油:小さじ2
フランスパン:50g

■作り方■
(1)鍋に水1/2カップとコンソメ、Aを加えて火にかけ、沸騰したら火からおろし、粗熱をとっておく。
(2)きゅうりは小口切り、玉ねぎはスライスする。ボウルに、きゅうりと玉ねぎを入れて塩をふり、10分ほどおいて、よく混ぜ合わせ、しっかり水けをきる。
(3)別のボウルにヨーグルトとトマトジュースを混ぜ合わせ、(1)も加え混ぜる。
(4)(3)に(2)とミックスビーンズ、4等分に切ったプチトマト、オリーブ油を加え混ぜ、器に盛りつける。スライスしてトーストしたフランスパンを添える。

<もの足りないときは…>
マカロニを別ゆでしてスープの中に入れると、おいしくボリュームもアップします!

 

撮影/矢野宗利 文/FYTTE編集部

 

連載・関連記事

関連記事

  1. Diet代謝アップ&デトックスを叶える!豚肉ときのこの菌活春雨スープ

    代謝アップ&デトックスを叶える!豚肉ときのこの菌活春雨スープ

    63
  2. Diet血液さらさら&代謝アップ!シーフード風味の菌活トマトスープの作り方

    血液さらさら&代謝アップ!シーフード風味の菌活トマトスープの作り方

    81
  3. Diet心も体もほっと安らぐ!根菜とちくわぶの具だくさん菌活みそ汁

    心も体もほっと安らぐ!根菜とちくわぶの具だくさん菌活みそ汁

    64
  4. Diet不足しがちな食物繊維を補える!ごぼうとひじきの菌活みそポタージュスープ

    不足しがちな食物繊維を補える!ごぼうとひじきの菌活みそポタージュスープ

    72

おすすめの記事PICK UP