FYTTE

Diet
CATEGORY : ダイエット |食べる

[トマトの栄養リコピンとは]ドライトマトでも摂取できるの?

Share
[トマトの栄養リコピンとは]ドライトマトでも摂取できるの?

トマトに多く含まれるリコピンは、抗酸化作用が強いことで知られるカロテノイドの一種です。体へのリコピンの吸収率は、トマトの調理法によっても変わってきます。ここではその特徴と、効率的に摂る方法を紹介します。

Contents 目次

どんなトマトに多い?

トマトの色や品種によってリコピンの量は変わります。その名も「高リコピントマト」が最も多く、約15mgが含まれています。そのほか、ピンク色のトマトで約3mg、赤色のトマトで約10mg含まれています(すべて生トマト100g中/カゴメ調べ)。

●食べ方
生食でもいいですが、ミキサーにかけたり、すりつぶしたりすると、細胞壁が壊れてリコピンの吸収率が良くなります。加工用の赤色のトマトで作られるトマトジュースやトマトピューレー、トマトケチャップなどの加工品を利用するのもおすすめです。

加熱すると?

トマトを加熱すると細胞壁が柔らかくなり、壊れやすくなるので、リコピンを吸収しやすくなります。また、リコピンは熱に強いので、炒めたり煮込んだりしても含まれる量はあまり変わりません。

●食べ方
リコピンにはもともと油に溶けやすい性質があるので、トマトソースのパスタなど油を使って調理すると、さらに吸収率が上がります。

memo

トマトを加熱調理すると、うまみ成分であるグアニル酸が増加します。オーブン250℃で15分加熱した結果、加熱前の約1.8倍になることが報告されています。

リコピンを効率良く摂る方法はコチラ

乾燥させると?

トマトを乾燥させると、水分が蒸発することでリコピンが濃縮され、同じ重さなら生のトマトより10~15倍に増えます。

●食べ方
ドライトマトを炒め物や煮物に使ったり、そのままサラダにトッピングしたりしてもいいでしょう。

ドライトマトの作り方はコチラ

最後に

加熱にも乾燥にも強いトマトのリコピンをいろいろな食べ方で摂取してください。

 

提供: VEGEDAY powered by KAGOME

毎日の生活を、野菜でたのしく。VEGEDAY

vege

関連記事

  1. Beauty日焼け止めだけでは防げない!? “彩り野菜”の抗酸化パワーで、紫外線から肌を守ろう♪ #Omezaトーク

    日焼け止めだけでは防げない!? “彩り野菜”の抗酸化パワーで、紫外線から肌を守ろう♪ #Omezaトーク

    0
  2. Diet不足しがちな野菜の栄養をムリなくムダなく摂取! ライフスタイル別・私のヨーグルトライフ

    不足しがちな野菜の栄養をムリなくムダなく摂取! ライフスタイル別・私のヨーグルトライフ

    0
  3. Diet農家直伝!材料を切って煮るだけ、じゃがいもの簡単アヒージョ

    農家直伝!材料を切って煮るだけ、じゃがいもの簡単アヒージョ

    0
  4. Diet[パセリの栄養]彩りだけではもったいない!?栄養と簡単レシピ

    [パセリの栄養]彩りだけではもったいない!?栄養と簡単レシピ

    0

おすすめの記事PICK UP