Share
-
お気に入り
44
今が旬の白菜を使った作り置き「牛肉と白菜のすき煮」をご紹介します!
フライパンひとつでとても簡単にできて、忙しい人にもおススメの一品です♪
すき焼き風の甘辛い味で、食欲をそそります。
- 監修
- 中井 エリカ
作り置き「牛肉と白菜のすき煮」
【材料】(2人分)
白菜 1/8個
牛肉切り落とし 200g
しらたき 180g
◎しょうゆ 大さじ3
◎みりん 大さじ3
◎酒 大さじ3
◎砂糖 大さじ1
◎水 100ml
サラダ油 適量
【作り方】
(1)しらたきは熱湯でさっとゆでてざるに上げ、食べやすい長さに切る。白菜は3cm程度の幅にざく切りにする。
(2)フライパンにサラダ油を中火で熱し、牛肉を入れて炒める。肉の色が変わったら白菜、しらたき、◎の調味料を加え、ふたをして10分煮る。
白菜は1個が大きいので、使い切るのに苦労する人も多いのではないでしょうか。でもじつは、炒めもの、煮もの、サラダなど、意外にいろいろな料理に使えて便利な食材です。さまざまな白菜レシピを覚えておくと、いざというときにきっと役に立ちますよ♪
今回ご紹介した「牛肉と白菜のすき煮」はシンプルな料理なので、お好みでにんじん、きのこなどほかの食材を加えて、ぜひアレンジも楽しんでみてください。
白菜は100g当たり14kcalととても低カロリーなので、ダイエット中にもオススメの食材です♪
連載・関連記事
-
-
中井 エリカ
1989年生まれ。大学卒業後、管理栄養士を取得し社員食堂に勤める。現在はフリーランスでヘルシーレシピの提案や健康・栄養関連の記事の監修、執筆などを行う。「簡単・おいしい・栄養満点」をモットーにしたレシピは、InstagramやYouTubeチャンネル「食堂あさごはん」でも日々発信中。著書に『野菜がおいしすぎる作りおき 管理栄養士の体にいいラクおかず184 』(エムディエヌコーポレーション)、『栄養を捨てない料理術』(だいわ文庫)があるほか、『お医者さんが考えた痩せる朝ごはん』(三空出版)では料理監修を担当。最新著書は『夜も食べたい。食堂あさごはんのレシピ』(エムディエヌコーポレーション)。
Share
Share
-
お気に入り
44