CATEGORY : フィットネス |アイテム
手づくりローラーも追加! どんどん増えるわが家のローラー&ポールの使い分け方 #Omezaトーク
家にあるポールやローラー類を数えてみたら、なんと4個もありました。長いものもあって、それなりに場所もとるので、数を減らしたいところだけど、それぞれ用途が違って、そういうわけにもいきません。しかも、これまでは「ほぐし」専門だったポールやローラーに、あらたに「動かす(鍛える)」ための用途も必要になり、ローラーをついに手作りすることに。私自身、これらをどのように使っているか、ご紹介したいと思います。
Contents 目次
これまで何度も紹介してきたストレッチポール。私は今、ピラティスを習っているのですが、背中や胸椎にかたさがあり、動きが悪いと先生によく言われます。そのため、ストレッチポールに乗ってゴロゴロと背中をほぐすのをよくやっています。一番簡単なのは、乗ってただゴロゴロするだけ。脱力してポールに体を預けて背中をほぐすだけで、夜の寝つきもよくなります。これには長さのあるストレッチポールを使うのですが、うちにはかたさ違いで2種のポールがあり、ベージュのほうがいわゆるストレッチポールで、巷によくあるもの。体を預けても安心感のあるかたさで、これに乗って、背中ほぐしをはじめ、腕を動かして肩回りをほぐすなど、に使っています。一方えんじ色のほうが、かたいストレッチポールだと体が痛い人に向けて作られた少しやわらかめのストレッチポールです。弾力があり、体の動きに沿ってくれるので、緊張しがちな体が力を抜きやすいような気がします。通常のストレッチポールでは体が痛いと感じるときにも最適です。
さらに中央にある赤いのが「骨盤枕」。こちらは私が担当した付録つき本で作ったもので、いちばん古くから愛用しているものなのですが、中は空気なので非常に弾力があり、体を乗せても痛くありません。空気で調節するので高さも自由に変えられるのもいいところで、首や腰などほぐしたいけれど反りすぎてしまうことが怖い部位に使いやすいのも◎。腰の下において手脚を伸ばして骨盤まわりを調節する福辻式のエクササイズは今でもつい行ってしまう鉄板の動きです。
さらに真ん中のベージュのミニサイズは筋膜リリースを行うために購入した森拓郎さんの付録ムックのローラー。小さなサイズなので、体のいろんな部位にあてやすく、とても扱いやすいです。かたさもしっかりあるので、テレビを見ながらもも裏やお尻あたりをほぐすのにいいですし、わきの下や胸の前などをほぐすのにもちょうどいい大きさです。いわゆる筋膜リリースを行いたくて、購入したローラーです。
そして、いちばん新しいのがタオルで手作りしたローラーです。今話題の「ほぐピラ」、ご存じでしょうか。「ほぐす」と「動かす(ピラティス)」を同時に行うことで、やせやすく、美しいボディになれるということで、大変話題のメソッドです。監修の星野由香先生には先日取材させていただき、近くFYTTEでも記事を公開いたしますので、ぜひ楽しみにしていてください!
これまで、この手のローラーは「ほぐす」ためだけに使用していました。かたく、こったところをほぐしたり、筋膜リリースに使うなど、ローラーの役目はそこにあると思っていました。が、今回先生に取材して、ほぐすだけではなくて、いかに動かすかが非常に大切だということがわかりました。美しいボディラインを作るためにはほぐすだけでは無理で、ほぐしながら鍛えることが必要だったのですね。どうしても鍛えるは鍛えるで別軸で考えがちだったので、、この同時に叶えるところにほぐピラの新しさを感じました。
そんな「ほぐピラ」でよく登場するのが、ランブルローラーと言われるゴツゴツとした突起のついたローラーです。ほぐピラ人気と相まって、このローラーも大人気。ほしい、と思っても入荷待ちだったりしてすぐには手に入らない状態です。そこで、星野先生には手作りの方法も教えていただき、私も珍しく手作りしてみました。ラップの芯にバスタオル2枚をぐるぐるとしっかりかために巻き、ゴムで留めるだけ。かたく、そして厚みのあるローラーにすることで、ランブルローラーに近づけることができるのだそう。また、ランブルローラーでは体が痛い人には、このタオルローラーなら少し体にやさしいそうです。
先に紹介したようにわが家には、すでにローラーやストレッチポールの類のものが4個もあるのですが、そのどれとも違う長さやかたさのこのローラー。「ほぐピラ」の本を参考に、ほぐしながらしっかり鍛える動きを行うのに、とても適しています。体のいろんな部位に置きやすいし、背中や腰全体を預けるのにも十分な長さがあります。かなりしっかりしているので手作りだけど形が崩れてくることもありません。ランブルローラーが手に入るまではこちらで十分、対応できそうです。
いわゆるリラックス目的が主だったわが家のローラーたちですが、これからはほぐしながら動かすこともとり入れながら、新たなボディづくりに励んでいきたいと思います。数が多くて収納がちょっと大変ですけどね…。
さて、来たる3月20日はFYTTE主催のオンラインフィットネスイベントが開催されます。その日に向けて動けるように、体も心も準備中のFYTTE編集部です。イベントへのお申し込みがまだの方はぜひ、イベントサイトをチェックしていただき、すでにイベントにお申込み済みの方は、当日までの意気込みを「#フィッテチャレンジ2021」で投稿してみてくださいね! 来週みなさんにお会いできるのを楽しみにしています♪
(編集長ホボ)
Omeza トークとは…
FYTTE 編集部員が、みなさんの朝のお目覚ましになるようなダイエット・美容・健康小ネタをお届けするコラムです。