FYTTE

Fitness
CATEGORY : フィットネス |エクササイズ

わき腹上部を鍛えるエクサでウエストをスッキリ♡[お腹やせルーティン#5]

Share
動画5

引き締まったくびれを作るためのストレッチ&トレーニングを紹介します。わき腹の上部を集中的に鍛える動きで、お腹周りの脂肪を落としてウエスト周りをスッキリさせましょう。「お腹周りを引き締めたい」「引き締まった美しいくびれを作りたい」という人は、ぜひ、毎日のルーティンにしてみてください!

監修 : 桑崎 寛 (フィットネスインストラクター)

フィットネスインストラクター、パーソナルトレーナー。TRY FITNESS powered by adidas及び、Technogym Japanのマスタートレーナー、TIPNESSのテクニカルトレーナーとしてスタジオプログラムの開発・インストラクターの養成などを行う。

Contents 目次

わき腹上部を集中的に鍛えるストレッチ&トレーニング!

<1>バイバイストレッチ

(1)
足を大きく開いて立ち、ひざは軽く曲げ、手は脚のつけ根あたりにそえます。

(2)
片腕をななめ上へぐっと伸ばし、体を倒します。このとき、足裏は床につけたままにします。
左右を入れ替えて、反対側も行います。

回数の目安:左右10回×2セット

【POINT】
腕を大きく、遠くに伸ばすイメージで行いましょう。

<2>わき腹ブリッジ

(1)
体の片側を下にして横になり、肩の下でひじをつきます。脚はそろえてひざを曲げます。

(2)
わき腹の力を使い、腰を床から浮かせて20秒キープします。
左右を入れ替えて、反対側も行います。

回数の目安:左右20秒

【POINT】
首はまっすぐ伸ばして、顔を正面に向けましょう。

<3>片脚振り子

(1)
両足をそろえて腰を落とし、上体を少し前に倒します。

(2)
ひざを曲げて、お腹の前で手首をクロスさせます。

(3)
ひざを伸ばしながら上体を起こし、片足を横に広げます。
もう片方の脚はつま先立ちになり、手脚を伸ばして大きく伸び上がります。

回数の目安:20回×3セット

【POINT】
バランスが崩れないようもう片方の脚で支えましょう。

<4>アッパーダッシュ

(1)
脚を閉じてまっすぐ立ち、腕はひじを曲げ、手は軽くにぎります。

(2)
上半身を腰から前に傾け、その場でダッシュをしながら左右交互の腕でアッパーをします。

回数の目安:20秒×3セット

【POINT】
できるだけ速いスピードで行いましょう。
ひじは90°の角度をキープしましょう。

文/FYTTE編集部

連載・関連記事

関連記事

  1. Fitness立ったままでOK! 全身の脂肪を燃焼するエクササイズ[お腹やせルーティン#16]

    立ったままでOK! 全身の脂肪を燃焼するエクササイズ[お腹やせルーティン#16]

    0
  2. Fitnessペタンコお腹&上向きヒップを手に入れる! 1分でOKのトレーニング動画3選[今日のお腹やせトレ]

    ペタンコお腹&上向きヒップを手に入れる! 1分でOKのトレーニング動画3選[今日のお腹やせトレ]

    0
  3. Fitness夏目前! 体幹を鍛えて憧れのやせ体質を作るトレーニング動画3選[今日のお腹やせトレ]

    夏目前! 体幹を鍛えて憧れのやせ体質を作るトレーニング動画3選[今日のお腹やせトレ]

    0
  4. Fitnessお腹周りにじわじわ効く…! 運動が苦手でも簡単にできる[お腹やせルーティン#23]

    お腹周りにじわじわ効く…! 運動が苦手でも簡単にできる[お腹やせルーティン#23]

    0

おすすめの記事PICK UP