FYTTE

Fitness
CATEGORY : フィットネス |エクササイズ

まるで“浮き輪”のよう…そんなウエスト周りのムダ肉をスッキリ落とす! [お腹やせルーティン#10]

Share
動画10

ウエストがくびれていると、それだけですっきり引き締まったボディラインに見えますよね。今回ご紹介するのは、そんなウエスト周りに効かせるストレッチ&トレーニングです。ズボンやスカートに乗った浮き輪のようなぜい肉を落としたい…!という人は、さっそくチャレンジしてみましょう。ウエストやせだけでなく、体幹を鍛える効果もあるので基礎代謝を上げたい人にもおすすめです。

監修 : FYTTE 編集部

ダイエット専門誌として1989年に雑誌創刊し、2016年よりWEBメディアに。ダイエットはもちろんのこと、ヘルスケア、ビューティなど体の内側からも外側からも美しくかつ健康でいるための体づくりのノウハウを、専門家への取材とともに紹介。“もっと、ずっと、ヘルシーな私”のキャッチフレーズとともに、編集部員も自らさまざまなヘルシーネタを日々お試し中!

Contents 目次

ウエストのムダ肉を落とすストレッチ&トレーニング4選!

<1>クロスタッチバランス

(1)
床に両手両ひざをつきます。

(2)
右腕と左脚を前後に伸ばし、右手から左足のかかとまでが一直線になるようにします。

(3)
胸の下で、対角線上のひじとひざを合わせるようにタッチします。
左右を入れ替えて反対も行います。

回数の目安:左右20秒

【POINT】
お腹を軸に体をねじりましょう。

<2>両ひざアップダウン

(1)
両手、両ひざを床につき、ひざは腰幅に聞いて股関節の真下に来るようにします。

(2)
手と足の位置を変えずに、ひざを2cmほど床から浮かせて10秒キープ。

回数の目安:10秒

【POINT】
腕や足の力に頼らずに、お腹の力を使って踏ん張るように意識しましょう。

<3>スタンドツイスト

(1)
足を腰幅に開き、まっすぐに立ち、両手は耳の後ろに当てます。

(2)
骨盤を正面に向けたまま上体だけをねじります。

回数の目安:10回

【POINT】
下半身がぶれないように、骨盤とかかとは動かさないようにしましょう。

<4>わき腹ブリッジ

(1)
体の片側を下にして横になり、肩の下でひじをつきます。

(2)
脚はそろえてひざを曲げます。

(3)
わき腹の力を使い、腰を床から浮かせて20秒キープ。このとき、首はまっすぐ伸ばして、顔を正面に向けましょう。
左右を入れ替えて、反対側も行います。

回数の目安:左右20秒

【POINT】
体が前後に倒れないように注意しましょう。

文/FYTTE編集部

連載・関連記事

関連記事

  1. Fitness立ったままでOK! 全身の脂肪を燃焼するエクササイズ[お腹やせルーティン#16]

    立ったままでOK! 全身の脂肪を燃焼するエクササイズ[お腹やせルーティン#16]

    0
  2. Fitnessペタンコお腹&上向きヒップを手に入れる! 1分でOKのトレーニング動画3選[今日のお腹やせトレ]

    ペタンコお腹&上向きヒップを手に入れる! 1分でOKのトレーニング動画3選[今日のお腹やせトレ]

    0
  3. Fitness夏目前! 体幹を鍛えて憧れのやせ体質を作るトレーニング動画3選[今日のお腹やせトレ]

    夏目前! 体幹を鍛えて憧れのやせ体質を作るトレーニング動画3選[今日のお腹やせトレ]

    0
  4. Fitnessお腹周りにじわじわ効く…! 運動が苦手でも簡単にできる[お腹やせルーティン#23]

    お腹周りにじわじわ効く…! 運動が苦手でも簡単にできる[お腹やせルーティン#23]

    0

おすすめの記事PICK UP