FYTTE

Fitness
CATEGORY : フィットネス |ヨガ

ヨガでやせやすい体作り! +αでやせ効果を上げる食材・漢方選びのポイントとは?

Share
ヨガでやせやすい体作り! +αでやせ効果を上げる食材・漢方選びのポイントとは?

「年々やせにくくなっている気がする」という人におすすめしたいのが、ヨガ×生活習慣の見直しです。体作りの要となる生活習慣(食事内容や睡眠)の見直しと気軽にできるヨガを組み合わせて、やせ体質を目指しませんか?

Contents 目次

やせやすい体作りに必要なこと

やせやすい体作りには、食事や運動、休息のバランスが大切です。また、運動として、ヨガをとり入れることもおすすめです。
ヨガには体幹を鍛えたり、柔軟性を高めたりする動きが多いです。
また、体だけでなく精神面にもアプローチできます。基本的に呼吸と連動させて動くヨガは、自律神経系を整えたり、ストレスや不安を解消したりする効果が期待できますよ。

食事は、たんぱく質(鶏むね肉・マグロ・卵など)や食物繊維(きのこ・海藻など)を中心に摂取しましょう。また、脂肪燃焼のためのエネルギーを生み出す炭水化物は、1日70g〜130gで調整するのが好ましいです。(※1)
ダイエットとなると毎日運動するべきだと考えがちですが、ときには休息も必要です。休息日を設けることによって、その期間に筋肉が育ちます。最低でも週1回は休息日を確保するといいでしょう。また、健康な体作りには、良質な睡眠も欠かせません。

やせやすい体作りに効果的なポーズ3選

ここからは、おすすめのヨガポーズをご紹介します。
<1>船のポーズ

<1>両ひざを立てて座る。両手をお尻からこぶしひとつ分離して床につく。背すじは伸ばす。
<2>息を吸いながら、ふくらはぎが床と平行になるように両脚を上げる。
<3>息を吐きながら両腕を前に伸ばして3呼吸キープする。

背すじは常に伸ばしたまま行います。脚を持ち上げることだけに集中してしまうと、背中が丸まってしまうので、ポーズがキープできない場合は両手を床についたまま行いましょう。

<2>三角のポーズ

<1>両腕を肩の高さに伸ばして、両手首の下に足首がくるように脚を開く。
右脚の足先を90度外側に向ける。
<2>その場で息を吸って、吐きながら上半身を右に倒す。
目線は上げている手の先を見つめ、3呼吸キープする。
(反対側も同様に行います)

右手は足首に添えるか、むずかしい場合はヨガブロックなどを下に置いてサポートしましょう。両腕は一直線にし、体が前に倒れないようにお腹に力を入れます。

<3>山のポーズ

<1>足裏全体で体を支えて立つ。(足の親指のつけ根・小指のつけ根・かかとの3点に平等に体重をかける)
<2>自然な呼吸をくり返す。

腰が反ったり猫背になったりしないよう、つむじが天井から引っ張られているような感覚で背すじを伸ばします。お腹に力を入れて、肩の力は抜きましょう。

食事と睡眠はヨガの効果を最大限に引き出すために欠かせない要素です。バランスのとれた食事と充足した睡眠は、代謝の向上や自律神経を整える効果が期待できます。やせやすい体作りには、運動・食事・睡眠をバランスよくとり入れることがポイントです。

やせやすい体作りには漢方もおすすめ

やせやすい体作りには、漢方薬をとり入れることもおすすめです。下記の働きがある漢方薬を選ぶのがポイントです。

・血流をよくして基礎代謝を上げる
・よぶんな脂肪の吸収を抑える
・脂肪の燃焼を促す
・自律神経を整えて、ストレス過食を抑える

漢方薬は自然由来の生薬で、一般的に副作用も少ないといわれています。また、漢方薬で体の内側からバランスを整えることで、太りにくくやせやすい体質を目指せますよ。

<やせやすい体作りにおすすめの漢方薬>
・防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)
お腹の皮下脂肪が多く、便秘がちな方におすすめです。(※2)

・防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)
疲れやすく汗をかきやすい方におすすめです。(※3)

漢方薬は、その人の状態や体質に合ったものを選ぶことが重要です。うまく合っていないと十分な効果を得られず、場合によっては副作用が生じることもあります。

自分にぴったりな漢方薬を見極めるには、プロの力を借りるのがおすすめ。「あんしん漢方」などのオンライン漢方サービスに、相談してみるのもいいでしょう。漢方に精通した薬剤師があなたに適した漢方薬を見極めて、お手頃価格で自宅に郵送してくれますよ。

●あんしん漢方(オンラインAI漢方):https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/?tag=21133zd8fytt0023

生活にヨガをとり入れてやせ体質を目指そう!

やせやすい体を目指すためには、ヨガをとり入れるのもおすすめです。ヨガで大切なことは「自分と他人を比べないこと」。ぜひ、自分のペースで健康的な生活を実現しましょう。

参考サイト
(※1)「糖質について」食・楽・健康協会
http://www.shokuraku.or.jp/carbohydrate.html
(※2)くすりのしおり「ツムラ防風通聖散エキス顆粒(医療用)」くすりの適正使用協議会
https://www.rad-ar.or.jp/siori/search/result?n=8883
(※3)くすりのしおり「ツムラ防已黄耆湯エキス顆粒(医療用)」くすりの適正使用協議会
https://www.rad-ar.or.jp/siori/search/result?n=7951
<この記事を書いた人>

ヨガインストラクター・ライター
高橋かなこ
2021年よりRYT200(全米ヨガアライアンス認定)修了インストラクターとしてオンラインを中心に幅広い年齢層へのヨガレッスンを担当。企業での事務経験から、デスクワークで疲れた部位や崩れた姿勢のためのレッスン組み立てを得意とする。

自身のダイエット成功経験から、美しい体を作るためには食の大切さや思考も大切だと痛感。同じように悩む人に向けて精力的にメディアでの情報発信を行う。

症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホ一つで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」でもサポートを行っている。

●あんしん漢方(オンラインAI漢方):https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/?tag=21133zd8fytt0023

関連記事

  1. Healthcare突然起こるあの痛みを避けるには? 脚がつる前に知っておきたい5つの対策

    突然起こるあの痛みを避けるには? 脚がつる前に知っておきたい5つの対策

    0
  2. Healthcare静かな場所でどうして鳴るの~! 空腹じゃないのにお腹が鳴る理由と対策法

    静かな場所でどうして鳴るの~! 空腹じゃないのにお腹が鳴る理由と対策法

    0
  3. Healthcare漢方によってはNG!? 漢方ってオブラートを使ってのんでもいいの?

    漢方によってはNG!? 漢方ってオブラートを使ってのんでもいいの?

    0
  4. Healthcareデリケートゾーンにできものが!種類や原因、受診の目安って?

    デリケートゾーンにできものが!種類や原因、受診の目安って?

    0

おすすめの記事PICK UP