FYTTE

Healthcare
CATEGORY : ヘルスケア |疲れ

「チャーハン+タピオカデザート」で疲労回復 #コンビニちょい足し薬膳

Share
「チャーハン+タピオカデザート」で疲労回復 #コンビニちょい足し薬膳

難しい知識が必要というイメージの薬膳ですが、じつは身近な食材で簡単に実践できます。なんとなくそのときの気分で選びがちなコンビニ食も、使われている食材に注目して目的に合わせて選ぶと、あっという間に薬膳メニューに。チャーハン+タピオカデザートで疲れた体も元気に回復!

監修 : 齋藤 菜々子 (料理家・国際中医薬膳師)

飲食店経営の両親のもとに育ち、大学卒業後は一般企業に就職。忙しい日々の中で食事が心身の充実につながることを実感し、料理の道を志す。料理家のアシスタントを務めながら日本中医食養学会・日本中医学院にて中医学を学び、国際中医薬膳師を取得。「今日からできるおうち薬膳」をモットーに、身近な食材のみを使った作りやすいレシピにこだわり、家庭で毎日実践できる薬膳を提案している。書籍・雑誌・企業へのレシピ提供、webコラム連載、イベント出演など活動中。著書に『基本調味料で作る体にいいスープ』『基本調味料で作る体にいい作りおき』(ともに主婦と生活社)などがある。

Contents 目次

体のエネルギー源「気」を充実させよう!

ふだんから疲れやすい、あるいは疲れが取れにくい人は、中医学からみると「気」が足りていない証拠。「気」は、体のガソリン源になるもので、不足していると、当たり前に作用している機能の働きが弱まってしまいます。

「疲れやすいだけでなく、食べたあとに眠くなる風邪をひきやすい朝すっきりと起きられないなども、『気』が足りないと起きやすい不調です。『気』不足が進むと冷え性や血行不良の原因にも。栄養素や血液、体液などが体を巡るためにも必要不可欠な『気』。不調を感じたら、『気』を補う食材をとり入れてみてください」

疲労回復したいときは…【チャーハン+タピオカデザート】

(うるち米)は、気(エネルギー)を補う食材。そしてなんと、流行りのタピオカ(キャッサバといういもを原料とするもの)も、同様です。意外に感じるかもしれませんが、疲れが取れないときには、いも類がおすすめです。滋養強壮の食材として知られている山芋も、気を補う生薬として使われています。タピオカデザートは、ミルクティーなどのドリンクに入っている黒糖を加えたものよりも、糖分が控えめなココナツミルクなどと一緒にプリンなどのデザートタイプを選びましょう。疲れているときこそ、パンなどで手軽に済ませずに、米を食べてエネルギー不足を解消しましょう。

<さらに疲労回復効果を上げるワンポイントアドバイス>
食後に強い眠気を感じる人は「気」不足の場合が多く、消化にエネルギーを使うため、パワー不足になり眠くなってしまいます。消化に使うエネルギーをできるだけ節約するには、食べるものだけでなく量も重要。午後、仕事に集中したいという日は、できるだけランチは消化に負担がかからないものを選び、腹8分目を意識して食べるようにしましょう。食事の内容や量によって、体がどう変化するかを日々観察し、自分に合う食事バランスを見つけてみてください。

あらゆる不調につながる「気」不足。毎日元気に過ごすためにも、ちょっとした不調や変化に合わせて、食事を選べるようになるのが理想的です。

イラスト/伊藤ハムスター 文/高野瞳

連載・関連記事

関連記事

  1. Healthcare「キムチ料理+ねぎ」で、夏冷え対策と免疫力アップ! #コンビニちょい足し薬膳

    「キムチ料理+ねぎ」で、夏冷え対策と免疫力アップ! #コンビニちょい足し薬膳

    30
  2. Beauty「ひじきの煮もの+黒ごま」で髪のハリ・コシをアップ! #コンビニちょい足し薬膳

    「ひじきの煮もの+黒ごま」で髪のハリ・コシをアップ! #コンビニちょい足し薬膳

    22
  3. Healthcare「さけの塩焼き+わらびもち」で生理痛を緩和! #コンビニちょい足し薬膳

    「さけの塩焼き+わらびもち」で生理痛を緩和! #コンビニちょい足し薬膳

    48
  4. Healthcare「ざるそば+ジャスミン茶」でイライラ解消! #コンビニちょい足し薬膳

    「ざるそば+ジャスミン茶」でイライラ解消! #コンビニちょい足し薬膳

    40

おすすめの記事PICK UP