FYTTE

Healthcare
CATEGORY : ヘルスケア |メンタル

仕事のストレスは散歩で解消! 日本の研究で証明されたウォーキングの効用とは

Share
犬を散歩させるカップル

コロナ禍で生活が一変。テレワークになったり、外出がめっきり減ったりした人も多いことでしょう。そんな生活のストレスを解消する方法も、いろいろと伝えられています。そんななかでこのたび日本の研究からウォーキングの効果が報告されました。森林浴、つまり森林や緑の多い場所での散歩を習慣にすると、ストレスにうまく対処できる力が高まるというのです。

監修 : 星 良孝 <ステラ・メディックス>

ステラ・メディックス代表取締役社長 獣医師/ジャーナリスト
専門分野特化型のコンテンツ創出を事業として、医療や健康、食品、美容、アニマルヘルスの領域の執筆・編集・審査監修を担っている。東京大学農学部獣医学課程を卒業後、日本経済新聞社グループの日経BP社において「日経メディカル」「日経バイオテク」「日経ビジネス」の編集者、記者を務めた後、医療ポータルサイト最大手のエムスリーなどを経て、2017年に会社設立。YouTubeステラチャンネルでもヘルスケアの話題を発信。
YouTube:https://youtube.com/@stellach

Contents 目次

日本国内で6500人を対象に調査

自然のなかを歩く人たち

コロナ禍でなくても、仕事に関連したメンタルヘルスの不調は大きな問題となってきました。心の不調を防ぐための “ストレス対処力”をいかに強化するかは重要です。そのための要素については多くの研究が行われています。こうしたなかで注目されているのが、森林浴などの「自然とのふれ合い」だといいます。メンタルヘルスによい影響を与える可能性があるというのです。

今回、筑波大学の研究グループは、筑波学園都市内で働くおよそ6500人(男性4000人、女性2500人)を対象にオンライン調査を実施。森林や緑地での散歩の頻度とストレス対処力との関連性について調べました。散歩の頻度を「ゼロ」から「少なくとも週1回」までの4グループに、ストレス対処力を「低」「中位」「高」の3グループにそれぞれ分けて関連性を分析。ストレス対処力は、「SOCスケール」と呼ばれる一般的な評価方法を用いて測定(スコアが高いほど対処力が高い)しました。

回数を増やせばストレス対処力もアップ

公園を歩く人

こうして明らかになったのは、森林や緑地を散歩する頻度が高いほど、ストレス対処力が高いことです。ストレス対処力が高いグループは、少なくとも週1回、森林や緑地を散歩している場合が多く、ストレス対処力と強い関連性が見られました。この結果は、年齢や教育、収入などの特性や、運動や喫煙などの生活習慣の影響を考慮しても同様でした。

森林や緑地の散歩は、特別な装備や訓練を必要としない簡単な活動。「ストレス対処力を上げるとてもよい習慣になり得る」と研究グループは結論づけています。都市部であっても、場所を選べば、緑の見られる場所は多く存在しています。時間を見つけて、公園や緑地などに足を運んでみるとよいかもしれません。

<参考文献>

Need to Reduce Work-related Stress? It’s a Walk in the Park
https://www.tsukuba.ac.jp/en/research-news/20210113140000.html

T. Ikeda, D. Hori, Y. Arai, K. Muroi, Y. Ikeda, T. Takahashi, N. Shiraki, S. Doki, Y. Oi, S. Sasahara, E. Morita, I. Matsuzaki,Association between forest and greenspace walking and stress-coping skills among workers of Tsukuba Science City, Japan: A cross-sectional study,Public Health in Practice,Volume 2,2021,100074.
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2666535220300732

関連記事

  1. Healthcare自律神経の名医がアドバイス! イライラせず「集中力のスイッチ」を入れる5つのルーティン

    自律神経の名医がアドバイス! イライラせず「集中力のスイッチ」を入れる5つのルーティン

    0
  2. Healthcare喜びや悲しみが腸内細菌にも影響!? 海外研究で感情と腸内細菌の関係性の一端が明らかに

    喜びや悲しみが腸内細菌にも影響!? 海外研究で感情と腸内細菌の関係性の一端が明らかに

    0
  3. Lifestyleやる気や元気をキープするために気をつけたい! 専門家が伝授する、人生からエネルギーを奪うNG習慣

    やる気や元気をキープするために気をつけたい! 専門家が伝授する、人生からエネルギーを奪うNG習慣

    0
  4. Lifestyle園芸はどれくらい健康にいい? 海外研究が注目する「コミュニティーガーデニング」のチカラとは

    園芸はどれくらい健康にいい? 海外研究が注目する「コミュニティーガーデニング」のチカラとは

    0

おすすめの記事PICK UP