FYTTE

Healthcare
CATEGORY : ヘルスケア |睡眠

「最近ちゃんと眠れてる?」睡眠の工夫を共有したおしゃべり会で改めて感じた眠りの大切さ #Omezaトーク

Share
「最近ちゃんと眠れてる?」睡眠の工夫を共有したおしゃべり会で改めて感じた眠りの大切さ  #Omezaトーク

布団に入ってから、なかなか眠れない…。そんな悩みをあまり感じてこなかった私ですが、ここ数年は、夏から秋に移り変わる時期に睡眠不足を感じるようになりました。ほかの人はいったい、どんな風に睡眠と向き合っているのだろう?という興味もあって開催したFan!Fun!FYTTE「快眠アイテム&眠りの工夫をみんなでシェアするおしゃべり会」。みなさんと意見を交換するなかで、改めて「ちゃんと眠ろう」と感じたので、内容を一部ご紹介しつつ、私の実感をご報告します!

監修 : FYTTE 編集部

ダイエット専門誌として1989年に雑誌創刊し、2016年よりWEBメディアに。ダイエットはもちろんのこと、ヘルスケア、ビューティなど体の内側からも外側からも美しくかつ健康でいるための体づくりのノウハウを、専門家への取材とともに紹介。“もっと、ずっと、ヘルシーな私”のキャッチフレーズとともに、編集部員も自らさまざまなヘルシーネタを日々お試し中!

Contents 目次

日本人は国際的に見ても睡眠時間が少ないほうだと言われています。2021年のOECD加盟国を比較した調査では平均睡眠時間が7時間22分で最下位だとか。また、日本では男性よりも女性の睡眠時間が短いことも特徴的です。

出典:厚生労働省「令和4年度健康実態調査結果の報告」

厚生労働省の「令和4年度健康実態調査結果の報告」によると、睡眠時間が6時間未満の女性の割合は41.6%、6時間以上7時間未満の女性の割合は32.9%。およそ75%の女性が睡眠時間7時間未満という驚きの結果が出ています。かく言う私も、なかなか7時間以上の睡眠時間はとれません。

また、以前FYTTEがインスタグラムを通して行ったアンケートでは、24時以降に就寝している人が約50%と、就寝時刻の遅さも際立っていました。

短い睡眠時間には、悩みもつきものです。「快眠アイテム&眠りの工夫をみんなでシェアするおしゃべり会」の事前アンケートでも、「睡眠の質が悪い」「寝つきが悪い」「すっきり起きられない」「睡眠時間が短い」「夜中に目が覚めてしまう」「一番眠いときに、イヤなことばかり考え出して眠れなくなってしまう」と、睡眠のお悩みはつきない様子。そもそも「質のよい眠り」とはどのようなものなのでしょうか。

〈質のよい眠りとは〉
・ベッドに入り10分程度で眠りに落ちる
・朝、目覚めたときにすっきりしている
・起床時間が統一されている
・夜中に目が覚めていない
・いびきをかいていない

なるほど、前の日の運動量やストレス、そして長期的な生活のリズムなど、さまざまな要素が睡眠に関わってきそうですね。おしゃべり会では、睡眠のためによいと言われている習慣を紹介しつつ、みなさんの工夫もうかがっていきました。

私自身は、16時以降にコーヒーや緑茶などを飲むと、見事に眠れなくなります。でも、参加された人の中には「まったく平気!」という声も。また、私は寝る前にテレビゲームをすると寝つきが悪くなるのですが、会を一緒に開いた編集部員のおこめさんは、寝る前30分のゲームが1日の楽しみだそう。寝室を真っ暗にするかどうかの話でも、「昔はおばけが怖くて電気が消せなかった」と言うおこめさんに対して、「子どもの頃、赤っぽい豆電球が怖くて、真っ暗じゃないと眠れなかった」と言う私。どんな環境がリラックスできるかは人それぞれなので、睡眠事情も人によって異なることを改めて感じました。自分のクセを知って、よい眠りにもっていきたいものです。

その後、さまざまな快眠アイテムを紹介するなかで、睡眠を測るデバイスを使用している参加者の方が意外と少なかったことから、最後におこめさんと私の睡眠計測データを紹介しました。

左はおこめさんがつけている指輪型の「SOXAI RING(ソクサイリング)」、右は私がつけているスマートウォッチ「GARMIN(ガーミン)」の計測結果です。デバイスが違うため表示のされ方が異なりますが、入眠後すぐに深い睡眠が来ていることや、レム睡眠の表れ方など、共通点が多いのがわかります。特筆すべきは、この眠りがおこめさんの平均的な眠りであり(じつはおこめさんには、睡眠のお悩みがないそう)、私にとっては“ごくまれに見る”よい睡眠だったということです!

そして下が、私の睡眠が悪かったときの計測結果とストレスの測定結果(右)です。

深い睡眠もレム睡眠も短く、連動するようにストレスレベルもまあまあ上がっている状態です。睡眠スコアがよいときは、ストレスのグラフは、ほとんど青一色なんですよ。

睡眠を正しく知るためには脳波を測る必要があるそうなので、デバイスでのこうした結果は、厳密なものでないとは思います。気にし過ぎてよけい眠れなくなってしまっても、本末転倒です。ただ、眠っているときにもストレスがかかっていることがあることや、睡眠時間が短く落ち着かない夜は眠りの質も悪いということを知ることには意味があるように感じます。せっかくの計測結果を活かして、これからはできるだけ睡眠時間を長くとり、自分をいたわっていきたいもの。そう、休息は最高の栄養ですから…!(編集まりりん)

Omezaトークとは…
FYTTE編集部員が、みなさんの朝のお目覚ましになるようなダイエット・美容・健康小ネタをお届けするコラムです。

連載・関連記事

関連記事

  1. Healthcare本当に1990円!? ニトリの神コスパ枕で睡眠の質向上を目指す! #Omezaトーク

    本当に1990円!? ニトリの神コスパ枕で睡眠の質向上を目指す! #Omezaトーク

    0
  2. Healthcareあなたの睡眠レベルは?JINSの「睡眠負債度診断」で快眠ルーティンを知ろう! #Omezaトーク

    あなたの睡眠レベルは?JINSの「睡眠負債度診断」で快眠ルーティンを知ろう! #Omezaトーク

    0
  3. Healthcare「これを探してた!」耳が痛くならないシリコン耳栓で睡眠の質アップ #Omezaトーク

    「これを探してた!」耳が痛くならないシリコン耳栓で睡眠の質アップ #Omezaトーク

    0
  4. Healthcareおいしい! 睡眠の質、目覚めたときの満足感が向上する粉末ドリンク「すや睡眠」を飲んでみた #Omezaトーク

    おいしい! 睡眠の質、目覚めたときの満足感が向上する粉末ドリンク「すや睡眠」を飲んでみた #Omezaトーク

    0

おすすめの記事PICK UP