Share
-
お気に入り
20
脚が重いニャ~って思っていたら、パンパンにむくんでいるときがあるよね。でも、美脚を目指すなら毎日のむくみを放っておいちゃダメだニャー。夜に簡単にできるむくみ解消ストレッチを試してみてニャ。
- 監修
- 山本 華子
足裏とリンパ節を刺激するポーズ
<やり方>
あぐらを組んで座り、右ひざを立ててお尻を浮かせ、かかとで左の土踏まず(胃などの反射区)を踏む。
同時に、立てたひざでわきの下(リンパ節)をグリグリと刺激して。心ゆくまで行ったら、反対側も同様に。
むくみを解消するポーズ
<やり方>
そけい部のリンパ節をほぐし、むくみを解消するポーズ。
あぐらを組んで座り、左足を右のそけい部にのせる。両手で左足を押し、さらに体を少し前に倒して体重をかけるようにしてそけい部を押しほぐす。30秒行ったら反対側も行い、これを3セット。
むくみ解消ツボ押し
<やり方>
右ひざを曲げて座り、右ひじを右脚の血海のツボ(ひざのお皿の内側から指3本上)に、左足のかかとを右脚の三陰交のツボ(内くるぶしから指4本上)に当てる。体重をかけながら、それぞれ30秒ほど刺激して。
反対側も行って1セットとし、3セット行う。足の冷えやむくみの改善におすすめ!
イラスト/しおたまこ 文/FYTTE編集部
連載・関連記事
-
-
山本 華子
ヨガ&フィットネス講師。スタジオBeet代表。指導歴23年。1974年広島生まれ。日本女子体育短期大学舞踊専攻科にて世界の舞踏やダンス、体の基礎知識などを学び、卒業後はフィットネス講師となる。30歳のときに体調を崩しヨガ講師に転向。それらの経験を生かした指導力やヨガ、フィットネス、東洋医学など幅広い知識が好評で多くの人々の支持を得る。
Share
Share
-
お気に入り
20