FYTTE

Diet
CATEGORY : ダイエット |食べる

お肌にいい栄養がいっぱい♡ NYで大ブームの“飲む美容液”! おうちで作れる「骨だしスープ」レシピ

Share

Contents 目次

基本になる鶏肉の骨だしスープ

野菜や鶏肉など骨だしスープの材料
【材料】(作りやすい分量)
鶏肉(手羽先・手羽元)  各8本(約1kg)
野菜(玉ねぎ1と1/2個 にんじん1本 セロリの葉 1本分など。家にある余った野菜を いろいろ入れOK) 約500g
にんにく 2片
しょうが 1片
りんご酢 大さじ2
水 2L

【作り方】
(1)鶏肉はよく洗い、水分をふきとり骨に沿って切り込みを入れる。野菜は洗って傷んでいるところはとり除く。
(2)鶏肉は脂が多いので、下ゆでする。鍋にたっぷりのお湯(分量外)を沸かす。(1)の鶏肉を入れてさっとゆでてとり出し、流水で余分な脂や汚れを洗い流す。
(3)別の鍋にすべての材料を入れて火にかける。沸騰したら弱火にしてあくをこまめにとりながら30〜40分煮る。
(4)粗熱がとれたらキッチンペーパーやさらしを敷いたざるでこして完全に冷ます。さらに冷蔵庫で冷やし、表面にかたまった脂をていねいにとり除く。

スープをこす様子

※製氷皿で凍らせたあと、チャックつきの保存袋に骨だしスープキューブを入れて保存すると使いやすいです。
※こしたスープは冷蔵で3〜4日、冷凍なら1か月ほど保存可能です。

製氷皿で凍らせたスープ

骨だしスープを使った「チキンスープ」

チキンスープ

骨だしスープを使って、ベーシックなチキンスープを作ってみましょう。

【材料】(2人分)
鶏肉の骨だしスープ 2カップ
塩 適量
こしょう 適量
パセリ(みじん切り) 少々

【作り方】
(1)鍋に骨だしスープを入れて温め、塩、こしょうで味を調える。
(2)器に注いで、パセリを散らす。

当日は煮込んだ具材とともにスープをいただき、そのあとは作り置きした骨だしスープを数回に分けて飲んでいきましょう。
「骨だしスープは1日に400〜500mlを目安にとるのがオススメです。スープはそのままでも十分おいしく飲めますが、天然塩、みそ、カレー粉などを加えて、アレンジすると味が変わります。お茶のように飲むのもよい方法です」とのこと。

ニューヨーカーは朝のコーヒーがわりにとって朝の習慣にしているとか。また骨によって味わいが変わってくるそうなので、いろいろ試してみたいですね。

次は、骨だしスープのアンレンジレシピをご紹介します!

 

2/3ページ

関連記事

  1. Diet収穫の秋! おいしい新米を、カロリーを気にせず食べるコツ

    収穫の秋! おいしい新米を、カロリーを気にせず食べるコツ

    125
  2. Dietダイエットの神食材! 秋の味覚「きのこ」で食べやせレシピ

    ダイエットの神食材! 秋の味覚「きのこ」で食べやせレシピ

    132
  3. Healthcare秋のケアが決め手!管理栄養士が教える「お疲れ肌&髪」のリセットレシピ

    秋のケアが決め手!管理栄養士が教える「お疲れ肌&髪」のリセットレシピ

    120
  4. Healthcare秋バテ撃退!管理栄養士おすすめの疲労回復レシピ3つ

    秋バテ撃退!管理栄養士おすすめの疲労回復レシピ3つ

    127

おすすめの記事PICK UP