Share
-
お気に入り
40
作り置きレシピ「簡単☆玉ねぎドレッシング」
【材料】(作りやすい分量)
玉ねぎ 1個
◎しょうゆ 大さじ5
◎酢 大さじ5
◎サラダ油 大さじ4
◎砂糖 大さじ2
【作り方】
(1)玉ねぎは皮をむき、フードプロセッサーでドロドロになるまで撹拌する。
(2)(1)と◎の調味料を保存瓶に入れ、振って混ぜる。
【ポイント】
・玉ねぎの辛味が気になる場合は、鍋に入れてひと煮立ちさせると和らぎます。
・フードプロセッサーがない場合は、おろし器ですりおろし、おろし切れなかった部分は包丁でみじん切りにして加えてください。
・保存期間は冷蔵で1週間が目安になります。
玉ねぎのツンとした風味は硫化アリルという成分によるもの。硫化アリルは抗菌作用や抗酸化作用、血栓を予防する作用もあり、動脈硬化を防いで生活習慣病の予防に役立ちます。
硫化アリルは熱に弱いので、効果を活かすなら生食がベスト。ドレッシングにすると生でも食べやすくなるのでオススメです。
もし辛味が気になるときは、鍋に入れてひと煮立ちさせるとよいです。加熱する際はできれば短時間で。
サラダだけでなくお肉の下味にも使えますので、ぜひ試してみてくださいね。肉200gで大さじ1~2杯が目安です。玉ねぎの効果でお肉がやわらかになりますよ。
連載・関連記事
-
-
中井 エリカ
1989年生まれ。大学卒業後、管理栄養士を取得し社員食堂に勤める。現在はフリーランスでヘルシーレシピの提案や健康・栄養関連の記事の監修、執筆などを行う。「簡単・おいしい・栄養満点」をモットーにしたレシピは、InstagramやYouTubeチャンネル「食堂あさごはん」でも日々発信中。著書に『野菜がおいしすぎる作りおき 管理栄養士の体にいいラクおかず184 』(エムディエヌコーポレーション)、『栄養を捨てない料理術』(だいわ文庫)があるほか、『お医者さんが考えた痩せる朝ごはん』(三空出版)では料理監修を担当。最新著書は『夜も食べたい。食堂あさごはんのレシピ』(エムディエヌコーポレーション)。
Share
Share
-
お気に入り
40