Share
-
お気に入り
21
Aいちじく
イマイチチョイス
54kcal/100g 、1個(Mサイズ)で39kcal。いちじくは1個当たりのカロリーは低いので、生で食べるなら〇。ただ、1個食べただけではもの足りず、いくつも手が伸びてしまうおそれが…。ちなみにドライフルーツにすると、292kcal/100g。カロリーが一気に高くなるので注意しましょう。
Bなし
ベストチョイス
43kcal/100g 、1個(250g)で110kcal、半分で55kcal。
なしは、半分を4切れにして食べても55kcal。カロリー低め、満足度高めのベストチョイスな果物といえます。
Cかき
バッドチョイス
60kcal/100g 、1個(160g)で100kcal。甘くておいしい「かき」ですが、1個食べると100kcal。カロリー的には食べ過ぎに注意!
Dぶどう
ナイスチョイス
59kcal/100g、1房(200g)で120kcal。
ぶどうは1房で約200g。1房食べるとカロリーはそこそこ高くなってしまいます。ただし、1房を食べきるには時間もかかりますし、ゆっくり食べれば満足度も上がるので、ダイエット的にはオススメの果物だと言ってよいでしょう。
【秋の果物を選ぶポイント】
果物のカロリーが低いかどうかを見分けるポイントは、水分量が多いかどうか。ジュースを作れるかどうかを考えてみましょう。例えばバナナやアボカドなどは、それだけではジュースが作れないのでカロリーが高くなります。一方、水分が多いものはカロリーが低いので、量をたくさん食べられると思ってよいでしょう。ここに挙げた果物のなかで、いちばんカロリーが低いのは「なし」。なしはまるまる1個(250g)食べても110kcal、ぶどうも1房(200g)で120kcalなので、満足度とカロリーのバランスを考えるとダイエット的にオススメの果物となります。
取材・文/野上 郁子 イラスト/たなか のりこ
連載・関連記事
-
-
ダイエットコーチ EICO
日本初のダイエットコーチとして、マンツーマンで700人以上のダイエットを指導。自身も21歳のとき、4か月で11kg、1年でトータル20kgの減量を達成し、翌年、準ミス日本に輝く。第一子出産後は産後ダイエットで20kgダイエットに成功。現在二児の母となり、 産後ダイエット真っ最中。スタイルアップだけでなく、体力を落とさずにパワフルになれるダイエットを研究中!
リバウンド率ゼロをキャッチコピーに、徹底的なカウンセリングから、生活スタイル、運動経験、体質などを分析し、最短で最適なダイエット法をコーチング。特に下半身ヤセに定評がある。
著書に『ズボラな人ほど成功する!ママ太り解消ダイエット』『絶対リバウンドしない!朝・昼・夜のやせルール』『実録"気づくだけ"ダイエット』『『どうしてもヤセられなかった人たちが“おデブ習慣"に気づいたらみるみる10kgヤセました』『どうしてもヤセられなかった人たちが“おデブ習慣"に気づいたらみるみる10kgヤセましたPREMIUM』『Diet Note』『ダイエットコーチEICOの我慢しないヤセ習慣200』など累計65万部突破。
Share
Share
-
お気に入り
21