FYTTE

Diet
CATEGORY : ダイエット |食べる

【ダイエットチョイス!】ダイエッターが選ぶなら? 秋の果物編~EICO式ダイエットのコツ(104)~

Share

Contents 目次

 

Aいちじく

Aの画像

イマイチチョイス

54kcal/100g 、1個(Mサイズ)で39kcal。いちじくは1個当たりのカロリーは低いので、生で食べるなら〇。ただ、1個食べただけではもの足りず、いくつも手が伸びてしまうおそれが…。ちなみにドライフルーツにすると、292kcal/100g。カロリーが一気に高くなるので注意しましょう。

 

 

Bなし

Bの画像

ベストチョイス

43kcal/100g 、1個(250g)で110kcal、半分で55kcal。
なしは、半分を4切れにして食べても55kcal。カロリー低め、満足度高めのベストチョイスな果物といえます。

 

 

Cかき

Cの画像

バッドチョイス

60kcal/100g 、1個(160g)で100kcal。甘くておいしい「かき」ですが、1個食べると100kcal。カロリー的には食べ過ぎに注意!

 

 

Dぶどう

Dの画像

ナイスチョイス

59kcal/100g、1房(200g)で120kcal。
ぶどうは1房で約200g。1房食べるとカロリーはそこそこ高くなってしまいます。ただし、1房を食べきるには時間もかかりますし、ゆっくり食べれば満足度も上がるので、ダイエット的にはオススメの果物だと言ってよいでしょう。

 

 

【秋の果物を選ぶポイント】
果物のカロリーが低いかどうかを見分けるポイントは、水分量が多いかどうか。ジュースを作れるかどうかを考えてみましょう。例えばバナナやアボカドなどは、それだけではジュースが作れないのでカロリーが高くなります。一方、水分が多いものはカロリーが低いので、量をたくさん食べられると思ってよいでしょう。ここに挙げた果物のなかで、いちばんカロリーが低いのは「なし」。なしはまるまる1個(250g)食べても110kcal、ぶどうも1房(200g)で120kcalなので、満足度とカロリーのバランスを考えるとダイエット的にオススメの果物となります。

取材・文/野上 郁子  イラスト/たなか のりこ

連載・関連記事

2/2ページ

関連記事

  1. Diet【ダイエットチョイス】コーヒーのダイエット効果について正しいのは? 第2弾~EICO式ダイエットのコツ(195)~

    【ダイエットチョイス】コーヒーのダイエット効果について正しいのは? 第2弾~EICO式ダイエットのコツ(195)~

    0
  2. Fitness【ダイエットチョイス】食後の運動の説明として正しいのは?~EICO式ダイエットのコツ(207)~

    【ダイエットチョイス】食後の運動の説明として正しいのは?~EICO式ダイエットのコツ(207)~

    0
  3. Diet【ダイエットチョイス】コーヒーのダイエット効果について正しいのは?~EICO式ダイエットのコツ(194)~

    【ダイエットチョイス】コーヒーのダイエット効果について正しいのは?~EICO式ダイエットのコツ(194)~

    0
  4. Diet【ダイエットチョイス!】食欲を抑える食べもの、飲みものはある?~EICO式ダイエットのコツ(191)~

    【ダイエットチョイス!】食欲を抑える食べもの、飲みものはある?~EICO式ダイエットのコツ(191)~

    0

おすすめの記事PICK UP