-
- Diet
-
「シュークリーム」の「シュー」って何のこと?~ダイエットに役立つ栄養クイズ~
Share
-
お気に入り
0
ダイエット的には「うーん」と思ってしまっても、ついつい足が向いてしまうお菓子屋さん。シュークリームを英語で言うと? プリンとクレームブリュレの違いは?など、身近なお菓子について知らないことは案外多いかも?! “ダイエットに役立つ栄養クイズ”、今回は身近なお菓子を中心にとり上げていきます。ダイエットには役立た……ないかもしれないけれど、心の栄養になるクイズばかりですよ♪
- 監修
- 大越 郷子
問題
人気お菓子の定番「シュークリーム」。「シュー」の意味は、次のうちどれだと思う?
□赤かぶ
□かぼちゃ
□キャベツ
□玉ねぎ
答えは………
「キャベツ」です
「シュークリーム」の「シュー」は、フランス語で、「キャベツ」という意味になります。まわりの生地を焼いたときに、表面にキャベツを思わせる亀裂(きれつ)が入り、中が空洞に焼き上がります。ちなみに「クリーム」は英語ですので、「シュークリーム」は日本独自の名称になります。フランス語では、「シュー・ア・ラ・クレーム」、英語では「クリーム パフ」と言います。
-
-
大越 郷子
管理栄養士、フードコーディネーター。服部栄養専門学校卒業後、病院栄養士を経て現在に至る。雑誌や書籍を中心としたダイエット・健康・美容などの栄養指導など幅広く活躍。体によくておいしいレシピに定評がある。
Share
Share
-
お気に入り
0