小松菜は使い勝手の良い野菜ですが、葉の表面から水分がどんどん抜けてしまい、2~3日ほどでしなびてしまいます。ですが、実は保存の仕方次第で、おいしさをキープできるのをご存知でしょうか。今回は、冷凍と冷蔵の保存のコツを紹介します。
Contents 目次
冷凍保存の仕方
生のまま冷凍
1.小松菜を洗って、3~4cmほどの食べやすい長さにざく切りにする。
2.しっかりと水気を拭き取り、冷凍用保存袋に入れて冷凍。
【保存期間の目安】
約1カ月
【調理のコツ】
小松菜はアクが少ないので、茹でずに冷凍保存ができます。使う時は必要な分だけ取り出して凍ったまま調理しましょう。お湯をかけたり、電子レンジで解凍したりしても問題ありません。
茹でてから冷凍
1.小松菜をかために茹でる。
2.水気を絞り、3~4cmほどの食べやすい長さに切る。
3.80g程度の小分けにしてラップに包み、冷凍用保存袋に入れ空気を抜いて冷凍。
【保存期間の目安】
約1カ月
【調理のコツ】
凍ったまま調理。または自然解凍で解凍しての使用がおすすめ。おひたし、パスタなどに使えます。
冷蔵保存の仕方
生のまま冷蔵
1.小松菜を束のまま湿らせたキッチンペーパーで包む。
2.ビニール袋に入れて冷蔵庫の野菜室に立てるよう入れて冷蔵保存。
memo
畑に生えていたときと同じように、立てて保存するのがみずみずしさを保つコツです。
【保存期間の目安】
2~3日
【調理のコツ】
おひたしなど茹でて食べるなら、新鮮なうちに調理を。炒め物の場合は、強火で短時間の調理を心掛けましょう。歯ごたえ良く色鮮やかに仕上がります。
茹でてから冷蔵
1.さっと茹でたら、水気を絞ります。
2.4~5cmほどの食べやすい長さに切って密封容器か保存袋に入れて冷蔵保存。
【保存期間の目安】
2~3日
購入後、すぐに茹でておいた方が、長持ちします。
【調理のコツ】
茹でてから味付けをして冷蔵しておくとすぐ食べられます。
最後に
小松菜を賢く保存して、じょうずに使い切るようにしましょう。