CATEGORY : ダイエット |考え方
運動やめたら-10kg! 『自然やせ力』が話題のダイエットコンサルタント Ellyさん、今のダイエット法に行きついた経緯をインタビュー
6月に出版した『自然やせ力 運動オタクが運動やめたら-10kg! やせ細胞を120%呼び覚ます養生』(Gakken)が大きな注目をあびているEllyさん。この本は、主宰している48万人超の人気YouTube「Ellyのボディメイクチャンネル・養生ダイエット」の集大成といえるものなのだそう。そこで、大注目のElly流ダイエットについてレポート。今回は、Ellyさん本人にインタビュー。Ellyさん自身のダイエットの経歴や、Elly流ダイエットの特徴について教えてもらいました。
Contents 目次
当時流行っていたさまざまなダイエット法に挑戦
現在は健康的なスタイルのEllyさんですが、物心ついたころからぽっちゃりしていたのだそう。
「子どものころから、いつも家におやつがあるという状態だったんです。『あれ? 私太っているかも』と思い始めたのは中学に入ってから。体形のことでいじられるようになって、『太っていると損するんだな』と思うようになったんです。それと、周りの大人たちを見て、太っていることが病気につながりやすいことにも気づきました」
高校生になってから「1週間、無糖ヨーグルトを食べ続ける」というダイエット法に初挑戦。
「ファッション雑誌のダイエット特集を見てやってみたのですが、1週間やって体重が1.5kgほど落ちただけ。これは続かないと思ってやめたら、すぐ元に戻ってしまいました。そのころは運動が苦手だったので、食べ物でやせようと思っていました。“やせる石けん”みたいなものも買ったりもしましたけど(笑)、いろいろな情報に踊らされていたなと思います」
その後もダイエットしてはリバウンドというのをくり返していたというEllyさんは「つねに家に食べ物がある状況ではだめだ」と気づいたのだとか。
「それで、結婚して家を離れて環境を変えることにしたんです。夫も食べることが好きだったので、どうやったらやせられるか2人で考えるようになりました。一方で私は『運動したらやせるんじゃないか』と思って、ジムで運動して体重を落とすということにハマっていきました。でも、運動をやりすぎると筋肉疲労のせいで代謝が落ちたり、内臓機能が下がったりして、逆効果なんですよね。当時はそれを知らなくて、筋トレやヨガを勉強してみたりもしました。その結果、『運動だけでは解決できない何かがある』ということに気づいたんです。
自然のルールに乗ればやせる”ということに気づく
そのころは食べ物によるダイエット法から離れていたというEllyさんは、改めて食べ物に目を向けるようになったといいます。
「それまで食事については見て見ぬふりをしていたんですけれど、まずは一般的なものからと思って、糖質制限とたんぱく質の摂取をごりごりにやりました(笑)。もともと凝るタイプなので、きちんとやって効果を検証したかったんです。でも、体脂肪は落ちたけれど、ウエストも太いし、二の腕もバーンという感じで。筋肉の上に冷えた脂肪がついたような感じになってしまったんです。やり方が違っていたんです。お米を抜いてプロテインを飲んだり、糖質ゼロのスイーツを食べたりしていたので。当時は炭水化物を抜けばいいと思っていたんです」
そんなときに出会ったのが東洋医学。それまでやっていたこととはまったく違う考え方に驚いたのだそう。
「いままでどうせやせなかったんだし、こっちに全振りしてみようと思って、ジムも糖質制限もすべてやめて、東洋医学やマクロビオティックの本を読みこんで、講座に通ったりして勉強しました。“簡単にできる”みたいな漢方の本じゃだめだと思って(笑)、古文のような難しい本も読みました。最初は理解できなかったのですが、何度も何度も読みこんでいるうちに、東洋医学の理論は自然のルールに基づいているということに気づきました。そして、人間もその自然のルールに乗れば、体の調子が整い、適正な体重になっていくと気づいたんです」
そういった考え方をもとに体を整えることに力を注いだEllyさんは、体重がむやみに増減しなくなり、体全体が健康的になったのだとか。
「私のダイエット法は、自然のルールに従っているだけなので、ガマンをする必要がないんです。だから長く続けられるし、健康にもなれます。理論がわかれば誰にでもできる方法なので、ぜひトライしてもらいたいです」
次のインタビュー記事では、Ellyさんの食事やお気に入りのアイテム、起床から就寝までどんな風に過ごしているのか1日の過ごし方についてお届けいたします!
Ellyさんのやせ習慣を参考にしちゃいましょう。
参考著書:『自然やせ力 運動オタクが運動やめたら-10kg! やせ細胞を120%呼び覚ます養生』(Gakken)
取材・文/小高 希久恵