年末年始のお休みは、家でゆっくりとしながら一時ダイエットを休戦して食事を楽しんだという人も多いのではないでしょうか。ダラダラ食べが続いてしまった、高カロリーや高糖質な食事に偏ってしまったというみなさん、オートミールを使ったヘルシーメニューをとり入れて再びダイエットモードに切り替えていきましょう!
Contents 目次
材料は4つだけ!簡単&ヘルシーな「オートミール餅」の作り方とアレンジレシピ
今やダイエット中の定番主食として親しみのある食材となった「オートミール」。白ごはんと比べてもオートミール(1食分30g)は食物繊維が豊富で、炭水化物量が少ない点が魅力的です。
具体的に、オートミール60gをごはん化したものと、白ごはん150gとを比較すると、
【白ごはん150g】
エネルギー:234kcal
たんぱく質:3.8g
脂質:0.5g
炭水化物:55.7g
食物繊維:0.5g
【オートミール60gをごはん化】
エネルギー:210 kcal(白ごはんの0.9倍)
たんぱく質:8.2g(〃2.2倍)
脂質:3.4g(〃6.8倍)
炭水化物:41.5g(〃0.7倍)
食物繊維:5.6g(〃11.2倍)
このように、オートミールに置き換えた場合は、エネルギー(カロリー)が抑えられます。一方でたんぱく質、食物繊維を多く摂取できることがわかりますね。
●参考記事:https://fytte.jp/news/diet/163002/
そこで、今回オートミールを使ったアレンジレシピとしておすすめなのが、この時季にうれしい“餅化レシピ”。お餅というと、お正月に食べ過ぎて後悔…なんて話もよく耳にしますが、オートミールを使用することでよりヘルシーに罪悪感なくいただけますよ。
お餅もオートミールでヘルシーに
「オートミール餅」
【材料(1人分)】
オートミール…60g
(※レシピでは「ケロッグ オートミール」使用。以下同)
片栗粉…大さじ1
水…50ml
サラダ油…小さじ1
【作り方】
<1>耐熱ボウルにオートミール、片栗粉、水を入れて軽く混ぜ、ラップをしてレンジ(600W)で1分30秒加熱する。
<2>混ぜて2等分にしてラップで包み、丸く成型する。
<3>フライパンにサラダ油を入れて中火にし、<2>を入れて焼き色がつくまで両面2分ずつ焼く。
また、お正月とはちがった味わいを楽しむという意味で、お雑煮としていただくのもおすすめですよ。
慣れ親しんだ地元のお雑煮に入れるだけ
オートミール餅入り雑煮
【材料(1人分)】
オートミール餅…2個
鶏むね肉…100g
小松菜…2株
にんじん…1/5本(30g)
三つ葉…1本
かまぼこ(5mm厚さ)…2枚
(A)酒…大さじ1/2
(A)水…500ml
(A)白だし…大さじ1
(A)しょうゆ…大さじ1/2
【作り方】
<1>鶏むね肉はひと口大に切って酒をかけて5分ほどおく。小松菜は4cm幅に、にんじんは輪切りにして花形でくり抜く。三つ葉はざく切りにする。
<2>鍋に鶏むね肉、にんじん、(A)を入れて中火にかけ、煮立ったらかまぼこ、小松菜を加える。
<3>器に盛り、オートミール餅を入れて三つ葉を散らす。
最後にご紹介するのは、オートミール餅ではなく、オートミールをそのまま活用したアレンジレシピ。とても簡単なので、小腹が空いたときのあったかヘルシーおやつにうれしい!
和風のおやつにもぴったり
オートミールお汁粉
【材料(1人分)】
オートミール…10g
ぜんざい(レトルト)…1袋(約150g)
栗甘露煮…10g(約1個)
【作り方】
<1>耐熱容器にぜんざいを開け、オートミールを加えて混ぜる。
<2>ラップをしてレンジ(600W)で約1分半加熱する。
<3>約3分よく混ぜてとろみがついたら盛りつけ、きざんだ栗をのせる。
お正月に雑煮はたらふく食べた…という人は、ぜひお汁粉からお試ししてみたり、オートミール餅を使ったオリジナルレシピを探してみてください。
FYTTEで紹介しているエクササイズなどもぜひ参考にしていただきながら、冬太りは冬のうちに解消していきましょう!
文/FYTTE編集部