FYTTE

Diet
CATEGORY : ダイエット |食べる

もやし栄養!あるorない?種類別の栄養と料理別のおすすめ品種

Share
もやし

もやしは、安くてボリュームたっぷりの食材ですが、栄養があるのかないのか分からないという一面も。一口にもやしと言っても、大豆や緑豆のほか、そばからつくるもやしなど、実は複数の品種があり、栄養価や特徴も違います。そこで今回は、もやしの代表的な品種の栄養価の比較とおすすめの食べ方を紹介します。

Contents 目次

もやしをおいしく食べるための料理のコツはコチラ

代表的な品種の栄養

もやしは、発芽し成長する過程で新たな栄養素を生成するという特徴があります。大豆(上の写真真ん中)、ブラックマッペ(右)、緑豆(左)の、3種類のもやしに含まれる栄養素を比較してみましょう(可食部100g当たり)。

カルシウム(mg)

カルシウム(mg)

カリウム(mg)

カリウム(mg)

ビタミンB1(mg)

ビタミンB1(mg)

ビタミンC(mg)

ビタミンC(mg)

ビタミンB1は、3品種のうち大豆もやしに多く含まれます。一方ビタミンCは、ブラックマッペもやし、緑豆もやしのほうに多いことがわかります。

品種別の特徴とおすすめの食べ方

もやしレシピ

大豆もやし

豆が付いたまま食べ、独特の味と食感があります。ナムルやスープ、炒め物などに向いています。

ブラックマッペもやし

やや細めで、ほのかな甘みがあります。しっかりとした食感があり、焼きそばやラーメンの具、おひたしに向きます。

緑豆もやし

国内ではもっとも生産量が多く、またもやしは傷みやすい野菜なのですぐに出荷されることから、流通量も多い品種です。やや太めで、くせのない味で、鍋の具材や炒め物、ラーメンなどに向きます。

最後に

料理に合わせてもやしの品種を使い分け、おいしさや食感を楽しんでください。

ベジデイロゴ

関連記事

  1. Dietブランチにいかが? めんつゆで簡単!納豆おろしパスタ #明日の朝ごはん

    ブランチにいかが? めんつゆで簡単!納豆おろしパスタ #明日の朝ごはん

    85
  2. Lifestyle【心理テスト】部屋の模様替えをします。あなたがとり入れたインテリアアイテムは?

    【心理テスト】部屋の模様替えをします。あなたがとり入れたインテリアアイテムは?

    70
  3. Healthcare足を見るだけでいろんなことがわかる! 指の形や向きはあなたの性格を表している?! #Omezaトーク

    足を見るだけでいろんなことがわかる! 指の形や向きはあなたの性格を表している?! #Omezaトーク

    47
  4. Fitnessトレーニングがムダになる!? 効率的に脂肪を減らす3ポイント

    トレーニングがムダになる!? 効率的に脂肪を減らす3ポイント

    152

おすすめの記事PICK UP