FYTTE

Fitness
CATEGORY : フィットネス |エクササイズ

ゴロンと横になったらお腹やせのチャンス!片脚を上げる体幹トレーニング

Share
お腹やせ&脂肪燃焼に効果的!アッパーダッシュエクササイズ

FYTTEの新キャラクター『パンさま』が教える、美ボディトレーニング。今回は、寝ながらでもお腹やせできる「片脚サイドアップ」をご紹介します。テレビを観ながらでもできるので、早速やってみましょう!

監修 : 桑崎 寛 (フィットネスインストラクター)

フィットネスインストラクター、パーソナルトレーナー。TRY FITNESS powered by adidas及び、Technogym Japanのマスタートレーナー、TIPNESSのテクニカルトレーナーとしてスタジオプログラムの開発・インストラクターの養成などを行う。

Contents 目次

お腹とわき腹を引き締める「片脚サイドアップ」

左を下にした体勢で脚を揃えて伸ばします。体が前後に倒れないように右手で床をプッシュしながら、右脚を上げます。右のわき腹が締まるのを感じて。ひざは曲げず、まっすぐに保ったまま、できるところまで上げましょう。各脚を10回、2セット行いましょう。
<Point>
パンさまのように脚を高く上げられなくてもOK。ラク田さんくらいの高さでも、ひざを曲げないことが大切です。

 

お腹とわき腹を引き締める「片脚サイドアップ」 左を下にした体勢で脚を揃えて伸ばします。体が前後に倒れないように右手で床をプッシュしながら、右脚を上げます。右のわき腹が締まるのを感じて。ひざは曲げず、まっすぐに保ったまま、できるところまで上げましょう。各脚を10回、2セット行いましょう。 <Point> パンさまのように脚を高く上げられなくてもOK。ラク田さんくらいの高さでも、ひざを曲げないことが大切です。

 

イラスト/武曽 宏幸

連載・関連記事

関連記事

  1. Fitness体幹を鍛えてお腹やせ!座ってできる「ローリングボール」

    体幹を鍛えてお腹やせ!座ってできる「ローリングボール」

    126
  2. Fitnessキツいけどお腹やせに効果大!腹筋を鍛える簡単筋トレ

    キツいけどお腹やせに効果大!腹筋を鍛える簡単筋トレ

    191
  3. Fitness引き締まったやせやすい体を手に入れる! おすすめ体幹トレーニング3選

    引き締まったやせやすい体を手に入れる! おすすめ体幹トレーニング3選

    64
  4. Fitnessバランスをとって背中&太ももやせ!「T字バランス」

    バランスをとって背中&太ももやせ!「T字バランス」

    111

おすすめの記事PICK UP