FYTTE

Healthcare
CATEGORY : ヘルスケア |女性ホルモン

より自由に、より快適に…2024年のフェムケアは“自分はこれがいい”を選ぶ力がカギ【FYTTEフェムケア座談会 後編】

Share
自由を手に入れた女性

1年ごとにヘルスケア分野でのトレンドを予想する「FYTTEヘルスケアトレンド」。そのなかで、FYTTEが2022年からずっと追いかけているトレンドのテーマのひとつが“フェムケア”です。FYTTE編集部員がこれまでのトレンド企画でとり上げたフェムケア特集を振り返りながら、2024年の展望を語り合う「FYTTEフェムケア座談会」。後編では2023年から2024年にかけての動きとともに、今年FYTTEが注目するポイントや課題を深堀りしました!

Contents 目次

“見える化”が追い風に!? 社会全体で議論が広がった2023年

トレンドワードは、その年にFYTTEが注目しているテーマを表現したもの。
これまでにフェムケアをテーマにして掲げたトレンドワードは、2022年『フェムケア』、2023年『リアル・フェムケア』、そして今回2024年が『みんなのフェムトレ』です。

毎年、少しずつ表現が変わっていますが、どれも根底にあるのは“女性特有の不調をいかにケアして快適に過ごすか”を考え、実践していくこと。

2022年から2023年にかけては社会的なテーマとしても広がりを見せ、議論が活発になりました。

リアル・フェムケア
2023年のトレンドワードは『リアル・フェムケア』

(鈴木)
2023年のトレンドワードとして掲げたのは『リアル・フェムケア』。より身近な話題となっていくことを予想し、実生活に根差すという意味で“リアル”という言葉をプラスしています。女性の活躍推進も相まって、国・企業レベルでの動きも盛んになっていきましたね。

(森下)
女性の不調の悩みが可視化されるようになったことも後押しになったと思います。たとえば、生理痛やPMSなど女性特有の体調不良による生産性の低下や欠勤の影響で、1年間で約4,900億円もの労働損失が出ているという試算(*1)や、多産だった昔の女性と比べて現代女性は生理の回数が4~9倍(*2)ほどにもなり、体に負担がかかっているという点も指摘されるようになりました。
*1 経済産業省が公開している「働き方、暮らし方の変化のあり方が将来の日本経済に与える効果と課題に関する調査 報告書(概要版)」より
*2 日本産婦人科学会編著「HUMAN+女と男のディクショナリー」掲載の情報をもとに編集部が計算

(大島)
これまで生理の悩みや更年期など女性の不調をオープンに語ることは日本ではタブー視され、ガマンしたり、個人の問題として収めてしまいがちでしたが、“見える化”が進み、社会的な課題が浮き彫りになりましたよね。また、私の身の回りを見ても、生理の話を細かい部分までオープンに話す友人が増えたなと実感しています。

コミュニケーション

(水谷)
そのほか、フェムケア関連のイベントでは、パートナー間や社員間を想定して、女性は自分の不調をどう周囲に伝えればいいか、男性側もどう対応すればよいかといった視点から、相互理解のためのコミュニケーションをテーマにしたトークセッションも目立ち、新鮮でした!

(鈴木)
男性側からすると、どう声をかけていいのかわからなくて、戸惑ってしまう…という率直な声もあり、たしかに、これまで女性だって生理などをオープンに語る機会は少なかったし、男性からしたらふれづらい、もしくはよくわからない話っていうのは、そうだよね~と妙に納得してしまいました。

(水谷)
取材した性教育Youtuberのシオリーヌさんが“性教育の大切さ”を話していましたが、円滑なコミュニケーションのためにも、妊娠・出産・育児や仕事の両立のなど女性のライフプランを考えるうえでも、まずは女性も男性も女性特有の健康課題や体の機能について正しい知識が必要だとあらためて実感しています。

知識を得て、学んで、実践を重ねる“トレーニング”へ

みんなのフェムトレ
2024年のトレンドワードのひとつ『みんなのフェムトレ』

FYTTEヘルスケアトレンド2024特設サイト https://fytte.jp/trend2024/
『みんなのフェムトレ』解説 https://fytte.jp/trend2024/keyword.php?keyword=1

(大島)
さて、いよいよ今年のトレンドワード『みんなのフェムトレ』についてです。ポイントは“みんなの(オールジェンダー)”と“トレーニング”という言葉を入れている点です。

(鈴木)
生理痛といっても重い人もいれば軽くて気にならない人もいるわけで、男性だけじゃなく、女性同士でも、不調の悩みの差や認識の違いはありますよね。また、家族間でも世代が違えば認識が違って、伝え合わないとよくわからないことも。そうなると、男女と分けずに“みんなの”という言葉はピッタリだと思います。

(森下)
“トレニーング”という視点も新しいですね。トレンド企画に参加いただいたオピニオンリーダーの方が「不調は人それぞれだから、自分はどういったものをとり入れたらいいのかを見極めて、“これをやるのがいい”よりも“自分はこれがいい”と思えるものを」とコメントしていたのが印象的でした。もちろん、選択肢が多いことはありがたいことなのですが、情報やモノがあふれる時代だからこそ、そのときの体調や環境、年齢、ライフスタイルなどに合わせて、柔軟に自分にとって必要なものを選んでいくトレーングって大事ですよね。

(大島)
そうなんです! いまやフェムケアが性別の垣根を超えて社会全体で考えるテーマになっていることを意識しつつ、個人に向けては“毎日心地よく過ごすために、自分に合うケアを見つけよう”というメッセージも。そしてそのための知識と実践を積み重ねるという意味で“フェムケア×トレーニング=フェムトレ”と表現しています。

(水谷)
ヘルスケアの正解はひとつではないですし、不調への理解やコミュニケーションのあり方も人それぞれ。そう考えると、自分はもちろん、自分の大切な人がどうやったら快適に過ごせるのか、みんながお互いに少しずつ学び、実践しながら、心地よいポイントを見つけていけるのが理想かと。このあたりの考え方は大切にしていきたいですね。

2024年の注目ポイントは…? オリンピックイヤーならではの記事も

みんなのフェムトレ

(鈴木)
『みんなのフェムトレ』をもとに、今年もいろいろな取材を予定していますが、なかでもFYTTEが注目している話題のひとつが「スポーツ×フェムケア」です。

(水谷)
スポーツに関しては、2023年にイングランドの女子サッカー選手のユニフォームのパンツが生理を考慮して白から青に変わるという興味深いニュースがありました。スポーツ選手にとって、生理などの不調や体調のコントロールは重要ですし、特に今年はオリンピックイヤーでもあるので、スポーツ×フェムケアは旬の話題であることは間違いナシ! スポーツ選手へのインタビューもできたらいいなと思っています。

(森下)
スポーツにからめた話題はフェムケアに関心がない人にも興味をもってもらえそうですよね。また、日常で習慣化できるフェムケア系のフィットネスもニーズがありそうです!

1月ボディメイク部
1月は更年期ケアをテーマにボディメイク部を開催

(水谷)
オンラインのボディメイク部で1月に開催した「yoriFit」は、更年期の心と体のゆらぎをケアするメソッドです。更年期ケアのひとつとして体を動かすことは大切だということをみなさんにお伝えしていて、習慣化にも最適。記事でも紹介しているので、ぜひ気軽にトライしてほしいです。

(大島)
ほかにも、たとえば、骨盤底筋を鍛えて尿もれを改善するなどの「膣トレ」はフェムケアのひとつに入ると思いますが、女性の悩みを改善する方法という切り口から入ると、フェムケアに興味がない人にも刺さりやすいかもしれません。

(鈴木)
やはりFYTTEとしては、今年の特集も“生活者の日常に寄り添った視点”と“セルフケアに役立つ情報・知恵・モノ・メソッド”を追っていくという部分はブレずにやっていきたいところですね。フェムケアという言葉を知らない人でも、女性特有の不調や健康課題に向き合い、改善への知識や情報を知っている、というところをまずは目指せたらいいかなと。

(大島)
そうですね。新しい話題・視点もとり入れながら、みなさんが関心をもつきっかけや、やってみようと思ってもらえるような切り口を工夫し、毎日を快適に暮らすために参考になる記事、それぞれが自分なりの最適なケアを見つけられるようなヒントをお届けしていきたいと思います!

****
「ヘルスケアトレンド2024」のみんなのフェムトレ特集では、年間を通して、女性の不調や健康課題にまつわる話題やケア法を幅広くお届けしていく予定です。ぜひ、お楽しみに!

「みんなのフェムトレ特集」はこちら! https://fytte.jp/news/features/200955/

文/FYTTE編集部

連載・関連記事

関連記事

  1. Healthcareまるで低反発の枕のようなフィット感に驚き! ロリエの新しいナプキン「もちふわfit」で生理2日目も快適に過ごせました♪ #Omezaトーク

    まるで低反発の枕のようなフィット感に驚き! ロリエの新しいナプキン「もちふわfit」で生理2日目も快適に過ごせました♪ #Omezaトーク

    0
  2. Healthcareローズの力で体も心もリフレッシュ! 贅沢な美容習慣「ローズ蒸しテント」を体験してみた #Omezaトーク

    ローズの力で体も心もリフレッシュ! 贅沢な美容習慣「ローズ蒸しテント」を体験してみた #Omezaトーク

    0
  3. Healthcare”体にはさむ”生理用品「シンクロフィット 厚型タイプ」が、多い日でも安心でした♪ #Omezaトーク

    ”体にはさむ”生理用品「シンクロフィット 厚型タイプ」が、多い日でも安心でした♪ #Omezaトーク

    0
  4. Healthcare【体験談】 妊活のために膣内環境を検査! 20代女子が自宅で簡単に使える「膣内フローラ検査キット」をお試し!

    【体験談】 妊活のために膣内環境を検査! 20代女子が自宅で簡単に使える「膣内フローラ検査キット」をお試し!

    0

おすすめの記事PICK UP