高たんぱくヨーグルト部門

使ってよかった編

第1位 ダノン オイコス プロテインヨーグルト 高吸収タンパク質 (ダノンジャパン)

第1位
ダノン オイコス プロテインヨーグルト 高吸収タンパク質

「高吸収タンパク質」を使用したヨーグルト

筋肉合成などに有効利用される「高吸収タンパク質」使用
体へ吸収される割合が高く、筋肉合成などにも有効利用される「高吸収タンパク質」を使用。トレーニング後のリカバリーや、日々のたんぱく質補給にぴったり。また、プレーンタイプの内容量が従来の113gから123gに増量し、1カップあたりのたんぱく質の量も「プレーン・砂糖不使用」は従来の12.0gから13.0gに、「プレーン・加糖」は従来の10.1gから11.0gにそれぞれ増加。
脂質ゼロながら、濃密な食感で満足度が高い
脂質ゼロなのに、濃密な食感が楽しめるのが魅力。スプーンですくった瞬間のなめらかさと、しっかりとしたコクで、食べごたえ抜群。ヘルシーなのに満足感のあるデザート感覚のヨーグルト。
スポーツをする体を支える低GI食品
血糖値の上昇を抑える低GI食品。スポーツをする人のエネルギーバランスを整え、持続的なパフォーマンスをサポートしてくれる。

左上から時計回りに「高吸収タンパク質 プレーン・砂糖不使用」123g 72kcal たんぱく質13g、「高吸収タンパク質 プレーン・加糖」123g 95kcal たんぱく質11g 、「高吸収タンパク質 プレーン・ストロベリー」113g 87kcal たんぱく質10g 、「高吸収タンパク質18g プレーン・砂糖不使用」170g 107kcal たんぱく質18g、「高吸収タンパク質 プレーン・レモン&ハニー」113g 89kcal たんぱく質10g、「高吸収タンパク質 プレーン・ブルーベリー」113g 88kcal たんぱく質10g /すべてオープン価格

読者のおすすめコメント

  • 高たんぱくヨーグルトといえばこれ! たんぱく質が不足してる時に、おやつとしてとり入れてます。

  • ひとつ食べるだけで満足感がすごい。いろんな味があるから飽きない。

  • ストロベリー味は濃厚なレアチーズケーキのようで、本当においしい!

第2位 ギリシャヨーグルト パルテノ シリーズ (森永乳業)

ギリシャヨーグルト パルテノ シリーズ
  • ギリシャ伝統の水切り製法を踏襲した濃厚なギリシャヨーグルト
  • ヨーグルト成分(たんぱく質)を3倍濃縮※
    ※日本食品標準成分表 2020年版(八訂)に記載の普通牛乳を発酵させたヨーグルトの約3倍のたんぱく質
  • スイーツなどアレンジレシピにも使いやすい

ギリシャヨーグルト パルテノ プレーン砂糖不使用 100g 99kcal たんぱく質10.2g ¥166(税別) 

第3位 トップバリュ ギリシャヨーグルトシリーズ (イオン)

トップバリュ ギリシャヨーグルトシリーズ
  • ⽔切り製法で約3倍に濃縮し栄養素を凝縮
  • 全種類1個100kcal未満、脂肪ゼロ。プレーンのほか、マスカットやバニラなどのフレーバーも
  • 通常のヨーグルトの約2倍※のたんぱく質がとれる

    ※イオントップバリュ従来品との⽐較

「プレーン」110g 63kcal たんぱく質11.8g ¥128(税別)

使ってみたい編

第1位 たんぱく質が15g摂れるチチヤスのむヨーグルト (チチヤス)

第1位
たんぱく質が15g摂れるチチヤスのむヨーグルト

たんぱく質+脂肪燃焼サポート! 毎日の習慣にしやすい、のむヨーグルト

乳由来のたんぱく質(ホエイ+カゼイン)15gがとれる
1本で乳由来のたんぱく質を15g配合。吸収が早いホエイと、ゆっくりと吸収するから満腹感の得やすいカゼインの2種類のたんぱく質が同時に摂れる。すっきりと飲みやすいから運動後にもぴったり。
脂肪燃焼を高める「アルロース」が5g含まれた機能性表示食品
糖の吸収をゆるやかにし、脂肪の燃焼を高める「アルロース」を1本当たり5g配合。アルロースには、日常生活(安静時や日常活動時)のエネルギー代謝において、脂肪の燃焼を高める機能があることが報告されています。
手軽で飲みやすいドリンクタイプのヨーグルト
クセのない味わいで、朝食やトレーニング前後の栄養補給、間食代わりにも◎。持ち運びができるので、いつでも手軽にたんぱく質がチャージできます。

190g 116kcal(1本当たり)¥200(参考小売価格、税抜)